和歌山一遠浅の海岸 西広海岸 和歌山県広川町 - 紀伊半島のドライブと写真

和歌山一遠浅の海岸 西広海岸 和歌山県広川町

2019年9月13日 【和歌山県,自然 更新日:2025年4月28日

和歌山県広川町西広海岸

西広海岸・・・幅約300メートル位有り、遠浅の砂浜が広がっていて、干潮時には広大な砂浜が現れて小さな子供も楽しく遊べる人気のビーチです。

夏には海水浴客で賑わい、冬から春先になると、カモメの大群が干潟で餌を啄んでいる姿を見ることができます。
空では猛禽類のミサゴが、ホバーリングしながら水中の魚を目指し、一直線にダイブして、獲物の魚をしっかりと捕まえて水中から水しぶきをあげながら飛び立つ雄姿が見える事もあり、そんな時は
大興奮で望遠レンズを付けたカメラのシャッターを切ります。

晴れた日の夕暮れには、海に沈む夕日が見られて、一年を通して四季折々に楽しめる魅力的なレジャースポットです。

 

広川町役場

 

和歌山で一番遠浅の西広海岸の写真画像
和歌山で一番遠浅の西広海岸
和歌山で一番遠浅の西広海岸の写真画像
和歌山で一番遠浅の西広海岸
和歌山で一番遠浅の西広海岸の写真画像

和歌山で一番遠浅の西広海岸の写真画像

和歌山で一番遠浅の西広海岸の写真画像
満潮時は全部つかります。
和歌山で一番遠浅の西広海岸の写真画像

和歌山県西広海岸

関連記事

和歌山県のローカルな神社とお寺

 和歌山県広川町 廣八幡宮の写真 広川町は湯浅町の隣の町でシロウオ漁で知られるところです。広川町と湯浅町の間に広川という川が流れていて、早春にシロウオが遡上し、四つ手網という仕掛けでシロウオを捕ります。アユも遡 […]

丹生酒殿神社の大イチョウ(大銀杏)の紅葉写真 2021 かつらぎ町

和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウ(銀杏)の紅葉です。 紅葉の時期にはライトアップもされます。 過去に2019年に撮影した写真を以前にアップしていますが、その時は神社の境内で撮 […]

道の駅 海南サクアス、魚の「サ」、果物の「ク」、遊びの「ア」、人が集まる巣「ス」

 和歌山県海南市下津町に去年オープンした道の駅 海南サクアスです。 初めて行ったのは丁度オープンの日だったようで、警備員さんも居て車もいっぱいでバスの駐車スペースに止めさせてくれたのだと思います。 この辺りは毎 […]

絶景の鷲ヶ峰コスモスパークの写真

和歌山県有田川町に位置する「鷲ヶ峰コスモスパーク」は、標高約586メートルの鷲ヶ峰山頂に広がる、四季折々の花々と絶景が楽しめる自然公園です。​特に秋には約100万本ものコスモスが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。​ 鷲ヶ […]

「全国の鈴木姓発祥の地」がピンチ

今日、テレビで「鈴木家発祥の地」がピンチとの番組がありました。和歌山県の海南市の藤白神社の近くに「全国の鈴木姓発祥の地」というところがあります。熊野の鈴木姓の方が熊野信仰を広げるために海南藤白に移り住んで、熊野信仰を広げるために鈴木さんも全国に広まって行ったという歴史のようです。全国で鈴木姓の方は二番目に多いそうで、 …

鶴姫公園展望台の絶景 高野龍神スカイライン

これまで野迫川村や日高川での渓流釣り、野鳥撮影等で何度も何度も通っている高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路「高野龍神スカイライン」(国道371号)ですが、スカイライン途中の野迫川村総合案内所 喫茶鶴姫から左 […]

堀越癪観音の樹齢400年の大銀杏(イチョウ)の写真

和歌山県伊都郡かつらぎ町にある堀越癪観音(ほりこししゃくかんのん)の樹齢400年の大銀杏の写真を撮ってきました。最近はモミジや山の広葉樹も茶色くなってなかなか鮮やかに紅葉しないので、イチョウなら黄色く綺麗に色付いたものが […]

貴志川沿いコスモスと熊蜂の撮影

地図にも何処にも載ってないかもしれませんが、貴志川沿いの地区としては「孟子」になるのかと思いますが、貴志川東側の国道424号線ではなく、西側の細い道沿いにコスモスの沢山咲いているところがあったので撮影してきました。 畑の […]

和歌山県植物公園 緑花センターで写真撮影

和歌山県岩出市の「和歌山県植物公園 緑花センター」は、約10.23ヘクタールの広大な敷地を誇る植物公園です。​四季折々の花々が楽しめるパノラマ花壇(約3,500㎡)や、75品種350株のバラ園、50品種約1,000株のあ […]