和歌山県植物公園 緑花センターで写真撮影 - 紀伊半島のドライブと写真

和歌山県植物公園 緑花センターで写真撮影

2024年4月26日 【和歌山県,桜・桃・梅・花,その他の花 更新日:2025年4月21日

和歌山県岩出市の「和歌山県植物公園 緑花センター」は、約10.23ヘクタールの広大な敷地を誇る植物公園です。​四季折々の花々が楽しめるパノラマ花壇(約3,500㎡)や、75品種350株のバラ園、50品種約1,000株のあじさい園など、多彩な植物が訪れる人々を魅了します。​また、熱帯・亜熱帯植物が観賞できる温室や、子供たちに人気の「わんぱく広場」、ハス池に浮かぶ浮御堂など、家族連れにもおすすめのスポットです。​園内では、寄せ植え教室やクラフト教室、季節の展示会など多彩なイベントも開催されています。

 何かの花の写真を撮りたいと思いたった時はここへ来れば何とかなります。 もちろん季節はありますが。

季節の花々

春(3月下旬〜4月上旬):​14品種340本の桜が見頃を迎えます。​桜の下にレジャーシートを敷いてのお花見も可能で、自然な風景を撮影できます。 ​
初夏(6月上旬〜7月中旬):​あじさい園では、50品種約1,000株の紫陽花が咲き誇ります。​雨上がりのしっとりとした雰囲気や、水滴をまとった花々のクローズアップ撮影がおすすめです。 ​
秋(10月中旬〜12月下旬):​バラ園では、75品種350株のバラが見頃を迎えます。​柔らかな朝の光や夕暮れ時の斜光を利用して、花の質感や色彩を引き立てる撮影が効果的です。

 温室にも多くの花々が植えられているので柔らかい光でマクロ撮影が楽しめます。

開園時間:9:00~17:00(入園は16:30まで)
定休日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)、7月~9月、12月~1月は火曜日と水曜日も休園
料金:無料

住所: 和歌山県岩出市東坂本672
電話番号: 0736-62-4029
公式ウェブサイト: http://www.w-botanicalgarden.jp/

 

 

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

和歌山県植物公園 緑花センター

関連記事

丹生酒殿神社の大イチョウ(大銀杏)の紅葉写真 2021 かつらぎ町

和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウ(銀杏)の紅葉です。 紅葉の時期にはライトアップもされます。 過去に2019年に撮影した写真を以前にアップしていますが、その時は神社の境内で撮 […]

【秋の絶景】鮮やかに色づいた河内長野、天野山金剛寺の紅葉

大阪府河内長野市に位置する天野山金剛寺(あまのさんこんごうじ)は、紅葉の名所として知られ、秋には多くの参拝者や観光客で賑わいます。その歴史的背景と美しい自然が織りなす風景は、訪れる人々に深い感動を与えます。 紅葉の見頃 […]

生石高原 2023 秋 ススキの写真

秋の生石高原に行ってきました。 生石高原に秋のすすきを見に行くのは何年かぶりです。一時期、ススキの量が減ったように感じていましたが、久々に来た生石高原のススキの印象は、ススキが結構密集していて良いなあという感じです。 平 […]

貴志川沿いコスモスと熊蜂の撮影

地図にも何処にも載ってないかもしれませんが、貴志川沿いの地区としては「孟子」になるのかと思いますが、貴志川東側の国道424号線ではなく、西側の細い道沿いにコスモスの沢山咲いているところがあったので撮影してきました。 畑の […]

鷲ヶ峰コスモスパークの桜と絶景

和歌山県有田川町の鷲ヶ峰コスモスパークの桜と絶景の展望です。 標高586メートルの鷲ヶ峰にコスモスが植えられていて秋に咲き誇ります。桜も多くはありませんが、見晴らしの良い景観と桜のコラボが楽しめ、桜の次はツツジも楽しめま […]

「全国の鈴木姓発祥の地」がピンチ

今日、テレビで「鈴木家発祥の地」がピンチとの番組がありました。和歌山県の海南市の藤白神社の近くに「全国の鈴木姓発祥の地」というところがあります。熊野の鈴木姓の方が熊野信仰を広げるために海南藤白に移り住んで、熊野信仰を広げるために鈴木さんも全国に広まって行ったという歴史のようです。全国で鈴木姓の方は二番目に多いそうで、 …

道の駅 四季の郷公園のコスモスの写真 2023

和歌山市のわかやま電鉄貴志川線の伊太祈曽という神社のあるところ駅の近くに道の駅 四季の郷公園があります。 ここの公園の土手の斜面にコスモスの花が咲いています。そろそろコスモスの季節ですが、有名なところは人も多いので、クロ […]

:

南紀の絶景撮影ポイント 潮岬、串本大島、橋杭岩

潮岬和歌山県の海岸は、他には見られない独特の荒々しい景色が所々に見ることが出来て、見飽きる事が無く、折に触れて訪れています。特に椿から古座までの海岸線は、撮影スポットが沢山ありますが、その中で何箇所か紹介したいと思います。潮岬灯台は、国道から少し逸れなければならないので、長い間訪れてなかったのですが、 …

早朝のひっそりとした熊野三山 熊野速玉大社の写真

世界遺産 熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。新宮市街の国道42号線から少し入ったところにあり、すぐ横を熊野川が流れます。速玉大社は本宮大社、那智大社と違い、まったくの平地にあり、社殿まで階段がありません。 …