白崎海岸の写真、この日の海は透明感抜群
白崎海岸には三月にも来たのですが、その時は強風の翌日だったのでやや濁り感ありました。潮位の関係もあるのだと思いますが、今日は透明感の高い綺麗な海です。
和歌山県由良町にある白崎海岸(しらさきかいがん)は、「日本のエーゲ海」とも称されるほど美しい海と白い石灰岩が織りなす絶景の海岸線です。太平洋に面し、風と波に削られた真っ白な石灰岩が約2kmにわたって続き、青い海とのコントラストはまさに圧巻。海岸一帯は「白崎海洋公園」として整備されており、展望台、ダイビングスポット、キャンプ場なども充実しています。
地質学的にも貴重な場所で、約2億5000万年前のサンゴ礁が隆起したものとされており、国の天然記念物にも指定されています。夕陽が沈む時間帯には、白い岩肌がオレンジ色に染まり、幻想的な雰囲気に包まれるのも大きな魅力です。
📸 海の写真撮影の良さとコツ(白崎海岸編)
📌 魅力
- 白と青の強烈なコントラスト
真っ白な石灰岩とエメラルドブルーの海は、まるで海外のリゾート地のような景観。 - 空と海と岩の三重奏
開けた空、透き通る海、個性的な岩の表情が、風景写真として抜群のバランスを作ります。 - 時間帯によって雰囲気が激変
特に夕暮れ時は、岩が金色に染まり、空と海が深いグラデーションに変わります。
📷 撮影のコツ
岩肌のディテールに注目
近寄って撮ると、風化や波の浸食による岩の模様がアートのよう。マクロや中望遠レンズも活躍します。
晴天の日はPLフィルターで海の色を強調
偏光フィルターを使うと海面の反射が抑えられ、よりクリアな青色を引き出せます。
広角レンズで岩のダイナミックさを表現
独特な形の岩肌や、パノラマの海岸線をダイナミックに捉えるには広角レンズが最適。
朝夕の「マジックアワー」を狙え
日の出や日没の時間帯には、空がピンクや紫に染まり、幻想的な色合いの写真が撮れます。
白崎海洋公園 URL:https://shirasaki.or.jp/
郵便番号〒649-1123
所在地和歌山県日高郡由良町大引960-1電話番号0738-65-0125(白崎海洋公園運営事務局)
アクセス
【バス】JRきのくに線「紀伊由良駅」から中紀バスで約30分、「白崎西」バス停から徒歩で約26分
【車】JRきのくに線「紀伊由良駅」から約15分
【車】阪和自動車道「広川IC」から約30分





関連記事
海南、下津のシュロ(棕櫚)の栽培の写真
和歌山の海南市はもともと「たわし」や「ほうき」の生産が盛んだったようで、世界初の貼り合わせスポンジたわしを作ったキクロンももともとは下津の「シュロたわし」の会社だったようです。海南辺りの山間部を走っていてもぱらぱらとシュ […]
丹生都比賣神社 (にうつひめじんじゃ)のモミジの紅葉写真
丹生都比売神社のあるかつらぎ町上天野は和歌山県かつらぎ町の紀ノ川沿いの笠田(かせだ)から高野山に向かうR480を途中の信号で左折して上って行くと天野という地区があります。笠田から約10kmの行程で天野一帯は低い山に囲まれ […]
青空と絶景の紀伊日ノ御埼灯台の写真
紀伊半島の最西端、その岬の先に立つ日ノ御埼灯台。単純に日の岬と書くと思っていましたが、正式名称はこう書くのですね。 この灯台は三代目で灯台の敷地に崩落の恐れがあり、2017年現在の場所に建て替えられたようです。地上面から […]
箕島漁協直営産直市場「浜のうたせ」
和歌山県有田市箕島漁協直営の産直市場「浜のうたせ」に行って来ました。実はこの日深日港にイワシ釣りに出かけたのですが、水の色も悪く、7時前まで様子を見ましたが周りも上がっていないので、早々に切り上げて以前から気になっていた箕島の「浜のうたせ」に行くことにしました。
恋のチューリップ畑の写真(和歌山県橋本市恋野)
和歌山県橋本市恋野のチューリップ畑です。 先日、偶然に奈良県の五條市の国道168号線から和歌山県橋本市の恋野農免道路に入った時に、何人もの人がチューリップが咲いているらしき畑の周りで写真を撮影している所に通りかかりました […]
早朝のひっそりとした熊野三山 熊野速玉大社の写真
世界遺産 熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。新宮市街の国道42号線から少し入ったところにあり、すぐ横を熊野川が流れます。速玉大社は本宮大社、那智大社と違い、まったくの平地にあり、社殿まで階段がありません。 …
旅する蝶、アサギマダラの写真 2024まとめ
今年は何度か蝶々の写真を撮ったこともあって、「旅する蝶、アサギマダラ」も見てみたい、写真を撮ってみたいと思うようになり、10月何度か挑戦しました。写真は少し撮れたみのの、時期的なタイミングのズレ等あったので覚書にまとめて […]
霧の生石高原の写真─霧が織りなす生石高原の絶景
和歌山県の山間に広がる「生石高原(おいしこうげん)」。四季折々に美しい表情を見せるこの場所は、特に霧が立ちこめる朝や夕方に、まるで別世界に迷い込んだかのような幻想的な景観を見せてくれます。 雲の中を歩くような感覚標高87 […]
小田井用水の龍之渡井(たつのとい)と紅葉したモミジの写真
和歌山県紀の川市にある龍之渡井(たつのとい)という川にかけられたアーチ状の橋の水路です。川の上を水路が横切る形になります。川の向こう側にモミジが一本あり、こちらから見るとあまり綺麗ではなかったが下から太陽の透 […]
丹生酒殿神社の大イチョウ(大銀杏)の紅葉写真 2021 かつらぎ町
和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウ(銀杏)の紅葉です。 紅葉の時期にはライトアップもされます。 過去に2019年に撮影した写真を以前にアップしていますが、その時は神社の境内で撮 […]