紀伊水道を望む絶景スポット:雑賀崎灯台で海景を満喫
和歌山県和歌山市の雑賀崎に位置する「雑賀崎灯台(さいかざきとうだい)」は、紀伊水道を一望できる絶景スポットとして知られています。灯台からは、友ヶ島や淡路島、四国まで見渡すことができ、特に夕暮れ時には、海に沈む夕日が美しい景観を演出します 。
2019年には、灯台周辺に展望広場が整備され、訪れる人々がより快適に景色を楽しめるようになりました。広場には、夕日が海面に映り込む様子をイメージした円形のタイルが敷かれ、ハート型の目印が設置されています。これらの目印は、春分・秋分、夏至、冬至に夕日が沈む位置を示しており、訪れる人々に季節の移ろいを感じさせてくれます 。2024年5月18日にリニューアル工事が完了し、より白く美しい灯台に生まれ変わったようです。
灯台には駐車場があり、駐車スペースからすぐに灯台です。展望台は三階まで登れ、灯台の下は広場になっています。
灯台周辺には、芝生が広がる「番所庭園」や、新鮮な魚を直接購入できる雑賀崎漁港もあり、家族連れやカップルに人気のスポットとなっています。
双子島(灯台からは重なって一つに見える)や番所の鼻の芝生が広がる「番所庭園」(ばんどこていえん) もあります。
また、ここは現在でも広く行われている伝統釣法である紀州釣りの発祥地です。この辺り、雑賀崎、田ノ浦、和歌の浦と釣り公園ができたり、新しい堤防ができたりと随分景色が変わりましたが、灯台から見える景色は絶景です。また、急な斜面に建つ漁村の風景は雑賀崎の象徴的な風景です。
以前は和歌浦との間にある高津子山に回転展望台があり、新和歌浦ロープウェイが高津子山駅まで運行していました。展望が良いのと春の桜の奇麗なところでした。現在でも桜はあるようなのですが、車では行けないようです。
アクセスは、JR和歌山駅または南海和歌山市駅からバスで「雑賀崎遊園」バス停下車、徒歩約15分。駐車場も完備されており、車での訪問も便利です。夕日が美しい時間帯には、多くの人が訪れ、写真撮影や散策を楽しんでいます。
和歌山県公式観光サイト
URL:https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/detail_3332.html








関連記事
恋のチューリップ畑の写真(和歌山県橋本市恋野)
和歌山県橋本市恋野のチューリップ畑です。 先日、偶然に奈良県の五條市の国道168号線から和歌山県橋本市の恋野農免道路に入った時に、何人もの人がチューリップが咲いているらしき畑の周りで写真を撮影している所に通りかかりました […]
生石高原 2023 秋 ススキの写真
秋の生石高原に行ってきました。 生石高原に秋のすすきを見に行くのは何年かぶりです。一時期、ススキの量が減ったように感じていましたが、久々に来た生石高原のススキの印象は、ススキが結構密集していて良いなあという感じです。 平 […]
道の駅 四季の郷公園のツツジの写真
和歌山市明王寺にある「道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK」では、春になると斜面一面に咲き誇るツツジが見どころとなっています。特に西側の斜面には、約500メートルにわたって赤、 […]
クジラの町、太地町漁協スーパー マンダイの刺身
和歌山県・太地町 漁協直営スーパーのマンダイとカジキの刺身が美味かった熊野速玉大社に行った帰り久しぶりに太地に寄ってみました。行きは太地の手前で新宮までのバイパスに入ったので太地町内は通りませんでしたので、帰りは新宮からバイパスを使わずに戻って来ました。バイパスができてからそちらを何度か通りましたが、 …
生石高原 冬 樹氷の写真
生石高原は高原へ行くだけでなく、有田川方面に行くのに何度も通っている道路です。 有田方面に行こうかと札立峠を曲がって生石高原線に入って少し行くと様子が変わってきました。道路に積雪が残っていて、ノーマルタイヤ […]
新緑の有田川、二川ダム湖 蔵王橋の写真
🌿有田川、二川ダムと蔵王橋からの新緑のダム湖の眺め 和歌山県有田川町にある二川(ふたがわ)ダム湖と、その上流にかかる**蔵王橋(ざおうばし)**は、春から初夏にかけて新緑がまばゆい絶景スポットです。エメラルドグリーンに輝 […]
タムロン10-24mm超広角レンズで高野山を撮影
タムロンの10-24mmの超広角を買いました。超広角レンズを買うのはこれが初めて。最初はシグマの10-20mmにしようと思っていたのだがペンタックスマウントは品切れ中。タムロンの10-24mmも品切れしていたがこちらが先に入荷したのでこちらの方が安いしまぁいいかとタムロンに決定。これまではAPS- …
和歌山県下津町 立神社の写真
作成中 和歌山県下津町 立神社 〒649-0152 和歌山県海南市下津町引尾72
和歌山県橋本のカエデ(メープル)、紅葉の並木道
先日そろそろ紅葉はの色づきはと思い、とりあえず奈良の五條市の方を目指して、橋本から五條までの農道を行こうと思ったのですが、道を間違ってしまって偶然この並木道を通りがかりました。 モミジではなく、カエデか何かのようで、並木 […]
和歌山県植物公園 緑花センターで写真撮影
和歌山県岩出市の「和歌山県植物公園 緑花センター」は、約10.23ヘクタールの広大な敷地を誇る植物公園です。四季折々の花々が楽しめるパノラマ花壇(約3,500㎡)や、75品種350株のバラ園、50品種約1,000株のあ […]