上高地 - 紀伊半島のドライブと写真

上高地

2019年4月11日 【自然,長野県 更新日:2019年4月11日

上高地

 

上高地

 

上高地 上高地 上高地 上高地上高地 上高地 上高地 上高地上高地 上高地 上高地 上高地

関連記事

モネの池 沢山の観光客がくる名もなき池

モネの池 以前板取川沿いに走ってこの国道256号線沿いの公衆トイレに寄った時、結構多くの人が来ていました。何かあるのかとは思ったけどその時はもう時間が無かったので素通りしていた。 今回も同じコースを走っていると案内板を見 […]

奈良県・奥千丈林道の紅葉と絶景の山並みの写真

奈良県十津川村、野迫川村・奥千丈林道の紅葉奥千丈林道は十津川の支流の神納川に沿った林道で、高野龍神スカイラインにつながっています。ガレ石が転がっていたり、土砂崩れなどの通行止めも多い林道ですが、舗装はされていて、眺めは良く、紅葉も比較的きれいです。神納川の下流側、風屋ダム湖の杉清から入っで行くか、 …

貴志川沿いコスモスと熊蜂の撮影

地図にも何処にも載ってないかもしれませんが、貴志川沿いの地区としては「孟子」になるのかと思いますが、貴志川東側の国道424号線ではなく、西側の細い道沿いにコスモスの沢山咲いているところがあったので撮影してきました。 畑の […]

白崎海岸の夕焼け

以前にもアップしている和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間の白崎(しらさき)海岸の夕焼けを撮影してみました。 この時間帯は殆ど飲み始めている時間なのでこれまであまり撮影したことがないのですが、やはり夕焼け […]

八千穂高原の絶景のアルプス展望と雲海

八千穂高原の雲海と白樺正確には白樺湖から北八ヶ岳ロープーウェイに行くビーナスラインの途中のスズラン峠付近の女の神展望台(めのかみてんぼうだい)と299号線メルヘン街道を麦草峠に上がって行く途中の日向木場展望台、八千穂高原スキー場近くのレストハウスふるさと付近から千曲川側に広がる雲海を撮影した写真です。 …

白鷺と蓮の花の写真 BORG71FL+AFアダプター

琵琶湖の湖岸を走っていると蓮の花がかなり広範囲に群生しているところが目に入った。その群生の様子は別にアップ。 群生している写真を撮っていると白鷺が飛んできたのでレンズをBORG71FL+AFアダプターに変えて撮影した写真 […]

白樺の日和田高原の写真、日和田高原キャンプ場

日和田高原は岐阜県高山市高根町日和田~留之原辺りに広がる高原で、1400mぐらいの標高があります。飛騨高山から国道361号線で道なりに進みます。最近新しい高根トンネルも開通して所要時間も短縮されています。日和田高原から2~3km長峰峠を超えて行けばもう長野県の開田高原になります。 …

くるみ谷もみじ公園の写真

串柿で有名なかつらぎ町の四郷の近くの紅葉スポットです。 道の駅くしがきの里を過ぎて山側に入って上って行くと「くるみ谷もみじ公園」というところがあります。以前偶然グーグルマップを見ていた時に「くるみ谷もみじ公園」というのが […]

みかんの丘の写真 有田川町の絶景スポット

有田川町の絶景スポット「みかんの丘」から見える景色を撮影しました。 有田みかんの産地、和歌山県有田川町にある「みかんの丘」という眺望の良いところがあります。以前「鷲ヶ峰コスモスパーク」に有田側から行く時だったか偶然知った […]

和歌山県、奈良県などで撮影した草花の写真

直径1センチぐらいの小さい花などを接写 和歌山県海南市から有田付近で撮影した山野草など。 道の駅 くしがきの里周辺で山野草の写真撮影 道の駅 くしがきの里辺りで写した山野草です。 貴志川の蓮華草の写真 貴志川で見つけたの […]