滋賀県 国宝・彦根城と紅葉 - 紀伊半島のドライブと写真

滋賀県 国宝・彦根城と紅葉

2019年1月20日 【,滋賀県,紅葉】タグ:  更新日:2025年5月11日

彦根城の紅葉

彦根城の紅葉の写真は12月の初めに京都の大原に一泊して翌日に彦根まで行った時のものです。

彦根城の紅葉は例年11月中旬から下旬にかけてが見頃とされています。もう12月に入ったので紅葉はもう終わっているかと思っていましたが、終わりに近いという感じはあったものの、結構綺麗な紅葉を楽しむことができました。

京都大原を朝早めに出てまず近江八幡を散策しながら写真を撮り、お昼ごろ彦根についたので、もうそろそろ帰らないといけないのでゆっくりはできませんでしたが、一回りして紅葉は楽しめました。

殆ど日が差さず薄暗いお天気だったのですが、これで日が差していればもっと鮮やかな色も楽しめたのだろうと思います。

 彦根城は400年前に建てられたそうで、松本、犬山、彦根、姫路、松江の5城の天守が国宝になっているそうです。

城内は高低差があり下から見上げるモミジ、天守と紅葉、石垣とのコントラスト、お堀とモミジなど被写体はたくさんあるので楽しめます。

 

彦根観光協会

 アクセス情報
所在地:滋賀県彦根市金亀町1-1
アクセス:電車:JR琵琶湖線「彦根駅」から徒歩約15分。
車:名神高速道路「彦根IC」から約10分。
駐車場:城周辺に有料駐車場あり。

彦根城

彦根城
彦根城
彦根城
彦根城
彦根城
彦根城
彦根城
彦根城

彦根城

彦根城
彦根城
彦根城
彦根城
彦根城と紅葉
彦根城と紅葉


彦根城と紅葉

彦根城と紅葉
彦根城と紅葉

彦根城と紅葉

彦根城と紅葉

彦根城と紅葉

 

 

 

関連記事

会津若松鶴ヶ城の写真と喜多方ラーメン

会津若松城 (鶴ヶ城)現在の天守は1965年に鉄筋コンクリート造により再建されたもの会津若松市追手町1-1一般財団法人会津若松観光ビューローwikipedia;損傷した若松城(会津戦争後撮影)会津若松観光ナビ喜多方ラーメン喜多方ラーメンは、福島県喜多方市発祥のご当地ラーメン。食べたのは和風っぽい醤油ラーメン。 …