富士山写真集 – これまでに撮影した富士山の写真を集めました。 - 紀伊半島のドライブと写真

富士山写真集 – これまでに撮影した富士山の写真を集めました。

2019年4月9日 【自然,静岡県 更新日:2025年5月16日

富士山の写真

これまでに撮影した富士山の写真を集めました。
特に構えて写したような写真はありませんが、今後も機会があれば追加して行きたいと思います。

関西に住む者にはなかなかお目にかかれない富士山です。
少ない機会に富士山がスッキリ見えた時は感動します。

富士山に初めて行ったのは中学校の修学旅行。
富士山に行ったと言っても登ったわけではない。
その時は残念ながら曇っていて富士山はほとんど見ることができなかった。

次に行ったのは会社の旅行。
この時も最初はよく見えなかったのだが、二日目に十国峠に来た時にスッキリと晴れ、素晴らしい富士山を見ることができた。
たた、残念ながら写真は無い。

その後も何度か富士山周辺に出かけて見れない時もあったが、これまでに何枚かの写真が撮れた。

一枚目は静岡の御前崎に初日の出を見に行った時の写真。

いまのところ最も遠くから富士山を撮ったのは長野県の車山高原周辺からのもの。

静岡県御前崎からの富士山

正月元旦に静岡県の御前崎に初日の出を見に行った時の富士山。
雲の合間だが何とか初日の出を拝むことができた。ここから富士山も見えるとは知らなかった。

 

富士山本宮浅間大社

浅間大社は本宮と奥宮からなっていて奥宮は富士山頂にある。初詣に行った時の写真だが、以外だったのはさほど混んでなく、駐車場もすぐに入れた。鳥居と富士山を撮りたかったのだが良い位置は見つけられなかった。

最近のPhotoshopの威力で電線消しました。

御前崎から富士山本宮浅間大社に行く道中の富士山

 

田貫湖へ行く途中で撮影

この写真は何処から撮ったものかはっきりは分からないが、田貫湖へ行く途中だったと思う。

 

ふもとっぱらキャンプ場で撮影

ふもとっぱらキャンプ場の横で撮ったもの。
正月だったが多くのキャンパーが来ていた。キャンプ場の真ん中の池には氷が張っていた。

 

朝霧高原の牧場で撮影

このあたりは朝霧高原になるのだろうか?牛が放牧されていて撮影にいい。

 

西伊豆から撮影した富士山。

 

忍野八海から撮影した富士山

忍野八海からの富士山きれいな水が湧いている。

 

静岡側の五合目に行く途中で撮影

静岡側の五合目に行く途中の道路から。

 

五合目駐車場の富士山

 

 

三保の松原の海岸からの富士山

 

日本平へ行く途中の清水港と富士山

三保の松原の海岸からの富士山
富士山

 

インター入口で撮影した富士山

車山高原から望む富士山

富士山
車山高原から望む富士山

関連記事

山田牧場周辺の絶景と紅葉の写真と信州高山りんご

山田牧場周辺の紅葉と信州高山りんご八千穂高原から高山村を通って志賀高原に行くつもりで山田牧場まで来たら、なんと山田牧場を過ぎたところで通行止め!仕方なく山田牧場から少し行った所までで紅葉風景の写真を撮って高山村へ引き返した。りんごの木を初めて見たのは長野県に行った時。中央道を走っていてリンゴ畑を見たのが始め。 …

天川村・御手洗渓谷、天の川の紅葉写真

天川村・御手洗渓谷(みたらいけいこく)、天の川の紅葉奈良県の中部に位置する天川村は、奈良県吉野郡天川村大字沢谷60番地にあり、熊野川源流の天の川は、石炭岩の白っぽい大小の岩の間を、エメラルドグリーンの水が白い泡をたたえながら流れている渓流で、アマゴ等の渓流釣りの時期には、釣り人で賑わう川でもあります。 ..

白樺湖、車山高原、霧ヶ峰高原、美ヶ原高原の絶景写真

長野県茅野市 白樺湖、車山高原、霧ヶ峰高原車山高原から霧ヶ峰には数え切れない程ドライブしたが、いつも4月から9月にかけての雪のない、走り良い季節ばかりで 雪景色は知らないのですが、4月から5月の始めはまだ冬の様に寒くて、景色も冬枯れています。 5月下旬になれば、やっと高原にも春が感じられて、

青空と絶景の紀伊日ノ御埼灯台の写真

紀伊半島の最西端、その岬の先に立つ日ノ御埼灯台。単純に日の岬と書くと思っていましたが、正式名称はこう書くのですね。 この灯台は三代目で灯台の敷地に崩落の恐れがあり、2017年現在の場所に建て替えられたようです。地上面から […]

ナメゴ谷の紅葉写真 奈良県上北山村

天川村と上北山村を結ぶR309号線の上北山村側にあるナメゴ谷のビューポイントに行って来ました。 もう紅葉には遅いかな思いましたが、一度行ってみようと思いながら忘れていたのを思い出してしまったのでダメもとで行ってみることに […]

山菜ドライブ 飛騨高山~開田高原~奈川、野麦峠~奥飛騨~せせらぎ街道~板取川、モネの池

去年は何処にも行かなかったので久々に岐阜、長野方面に行って来ました。できるだけ施設などには寄らず、お天気次第で渓流釣りか野鳥撮影を楽しもうとどちらの道具も用意し、あと山菜も取りたいなとアウトドア主体の目的です。 宿泊は高 […]

長谷丹生神社のイチョウの写真

和歌山県の貴志川の本流沿いの長谷宮という地区にある神社の綺麗なイチョウの木です。 以前ネットで検索して知ったイチョウで、この秋に行きたいと楽しみにしていました。 イチョウの木は大きい木が多いので、全体がフレームに入らなか […]

白崎海岸 「日本のエーゲ海」

和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間に、白崎(しらさき)と言う海岸があります。白崎海岸は、石灰岩の白い大小の岩が、海の中に点在する県立自然公園で、日本の渚百選にも選定されています。大きな白い岩がそびえていて、それが点々と連なって、晴れた日には岩の白さと海の深いブルーと、 …

志賀高原、山田牧場周辺

志賀高原、山田牧場周辺志賀高原は長野県下高井郡山ノ内町にあり、標高1000メートル以上の高さで夏でも気温が30度を超える真夏日になることは極めてまれで、熱帯夜になることは先ずないそうです。例年10月中旬から下旬に初雪を観測し、11月に入ると本格的な冬が訪れて、時には気温が−20℃以下になることもあります。 …

奈良公園の秋の写真 2024

奈良公園の秋の風景を撮影したいと行ってきました。 一言で言いますと異国の方々でごった返してました。 近鉄の駅前の道路を通ると歩道をぞろぞろと観光客が歩いています。ある程度観光客が多いだろうとは思っていましたが、びっくりで […]