道の駅 白崎海洋公園の向日葵の写真撮影 - 紀伊半島のドライブと写真

道の駅 白崎海洋公園の向日葵の写真撮影

2024年7月26日 【和歌山県,桜・桃・梅・花,ひまわり 更新日:2025年5月11日

白崎海洋公園の「ひまわり」の花の写真の撮影

和歌山県の由良町の道の駅 白崎海洋公園の向日葵です。
小ぢんまりした花壇三つに向日葵の花が植えられています。
コスモスの花は少し風があるだけでゆらゆら揺れて撮りにくいですが、向日葵は幾分しっかりしてます。
しかし海沿いの白崎は風が強い。軸が揺れるだけでなく花びらがひっくり返っています。揺れがおさまっては撮り、おさまっては撮りしました。
綺麗な小ぶりのタイプの向日葵です。花びらがしっかりとしている向日葵で上を向いています。
頭が垂れた向日葵は写真をどう撮れば良いか悩みますがここの向日葵はきれいです。
ただ、背景に海を入れたいのですが、その構図では向日葵が横を向いた状態になってしまいます。

白崎海洋公園(和歌山県由良町)は、「日本のエーゲ海」とも称される美しい白い石灰岩と青い海が特徴の絶景スポットです。毎年夏には、公園内の駐車場横の花壇にひまわりが咲き誇り、黄色い花と白い岩、蒼い空のコントラストが訪れる人々を魅了します。

🌻 見頃の時期

ひまわりの見頃は例年7月下旬から8月上旬です。2024年は7月25日時点で満開を迎えており、8月上旬まで見頃が続いていました 。​

撮影スポットとしての魅力

白崎海洋公園のひまわり畑は、白い岩肌と青い空、そして黄色いひまわりのコントラストが美しく、写真撮影に最適なスポットです。​特に夕暮れ時には、ひまわりと夕陽、石灰岩が織りなす幻想的な風景を楽しむことができます 。​

 

白崎海洋公園 URL:https://shirasaki.or.jp/

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

 

白崎海洋公園の向日葵
風で向日葵があちこち向いています。

 

白崎海洋公園の向日葵
風で向日葵が横を向いています。

 

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

白崎海洋公園の向日葵

関連記事

「全国の鈴木姓発祥の地」がピンチ

今日、テレビで「鈴木家発祥の地」がピンチとの番組がありました。和歌山県の海南市の藤白神社の近くに「全国の鈴木姓発祥の地」というところがあります。熊野の鈴木姓の方が熊野信仰を広げるために海南藤白に移り住んで、熊野信仰を広げるために鈴木さんも全国に広まって行ったという歴史のようです。全国で鈴木姓の方は二番目に多いそうで、 …

日高川沿いのチューリップと桜の写真

和歌山県の御坊市の道成寺の桜を見に行った後、有田川の金屋の方に向かう途中、日高川沿いのチューリップ畑が目に入りました。道の駅 中津 まで3キロぐらいの所にチューリップと桜の花壇がありました。 何度も通っている道ですが、は […]

和歌山のローカルスポット 紀の川大堰 魚道観察室

紀の川河口6キロほどのところにある紀の川大堰と言う大きな堰があります。紀の川は関西有数の大河ですのでこの付近の川幅はかなりあります。 可動式のゲートが並んでいて総延長 542m、橋長 532m、となっています。その両側に […]

和歌山県有田市 糸我稲荷神社の写真

 和歌山県有田市の糸我稲荷神社は日本最古の稲荷神社といわれているということです。本朝最初の創建として、社前鳥居に「本朝最初稲荷神社」の額が上っています。境内には樹齢500年~600年の3本の大楠がそびえており、 […]

小田井用水の龍之渡井(たつのとい)と紅葉したモミジの写真

 和歌山県紀の川市にある龍之渡井(たつのとい)という川にかけられたアーチ状の橋の水路です。川の上を水路が横切る形になります。川の向こう側にモミジが一本あり、こちらから見るとあまり綺麗ではなかったが下から太陽の透 […]

貴志川沿いコスモスと熊蜂の撮影

地図にも何処にも載ってないかもしれませんが、貴志川沿いの地区としては「孟子」になるのかと思いますが、貴志川東側の国道424号線ではなく、西側の細い道沿いにコスモスの沢山咲いているところがあったので撮影してきました。 畑の […]

和歌山県中辺路町 野中の清水の写真

🌿 野中の清水(のなかのしみず)とは 和歌山県田辺市中辺路町に位置する「野中の清水」は、熊野古道・中辺路ルート沿いに湧き出る名水で、「日本名水百選」にも選ばれています。​この湧水は、古来より一度も枯れたことがなく、熊野詣 […]

恋のチューリップ畑の写真(和歌山県橋本市恋野)

和歌山県橋本市恋野のチューリップ畑です。 先日、偶然に奈良県の五條市の国道168号線から和歌山県橋本市の恋野農免道路に入った時に、何人もの人がチューリップが咲いているらしき畑の周りで写真を撮影している所に通りかかりました […]