熊野灘 七里御浜海岸の写真
七里御浜はその名のとおり、「七里(約27キロ)」にわたって続く浜辺。実際には22kmほどですが、その長さとスケール感は圧倒されます。海岸には美しい丸石が敷き詰められ、波が打ち寄せるたびに石が転がる音が心地よい癒しを与えてくれます。
透明度の高い海と、朝日・夕日の美しさは圧巻。特に晴れた日の早朝、太陽が水平線から昇る光景は、訪れる価値のある感動的な瞬間です。
世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部として登録されており、歴史と自然が調和する、東紀州を代表する絶景スポットのひとつです。
七里御浜はアカウミガメの産卵地としても知られ、毎年5月から8月にかけてウミガメが上陸します。地元ではウミガメの保護活動も行われており、自然との共生の大切さを学ぶ機会にもなります。
アクセスと周辺スポット
七里御浜海岸へは、JR熊野市駅や阿田和駅から徒歩でアクセス可能。海岸沿いには「道の駅パーク七里御浜」などの休憩スポットや地元グルメも楽しめる施設があります。
また、近くには「花の窟神社」や「鬼ヶ城」など、歴史的・自然的な見どころも満載。ゆっくり散策するのがおすすめです。
これまで七里御浜の写真は波打ち際まで行って撮ったことがなかったし、一度このサーフから遠投して釣ってみたいと思っていたので砂利浜を歩いて波打ち際まで。
煙樹ケ浜と比べるとかなり楽に波打ち際まで行けます。
熊野灘の迫力を写真で撮りたいと思うのですが、・・・ 難しい。
観光三重 URL:https://www.kankomie.or.jp/spot/1733








関連記事
信楽焼の ぐい呑み、徳利、湯飲み、コーヒーカップ、マグカップ、お皿
信楽焼の徳利とぐい呑み信楽焼のせともの ぐい呑み、徳利、湯飲み、コーヒーカップ、マグカップ、お皿。2019年秋、10月からのNHK朝の朝ドラ『スカーレット』(大阪放送局)の舞台となった信楽ですが、朝ドラでご存じのように陶芸で有名な所です。私はたまたまこれまで信楽には何度も通っていて、 …
世界遺産 獅子岩と広大な七里御浜の青い海の写真
世界遺産 獅子岩熊野灘に向かって獅子が吠えているようなかたちの岩で、世界遺産、天然記念物、名勝です。熊野観光では外せない名所です。鬼が城の観光はそれなりに時間を取りますが、獅子岩は国道42号線(側道)から見ることができますので時間がない場合でも寄ると良いと思います。まあ、 …
鳥羽市立 海の博物館
海女や漁、木造船など海にかかわる約60,000点もの民俗資料を所蔵する博物館です。魚の模型がリアルです。鳥羽市立 海の博物館〒517-0025 三重県鳥羽市浦村町大吉1731-68 TEL(0599)32-6006 FAX(0599)32-5581開館時間 3月1日~11月30日 9:00〜17: …
満開の君ケ野ダムの桜、歴史のある北畠神社と道の駅美杉
君ケ野ダム湖畔の満開の桜君ヶ野ダムの桜三重県美杉町八手俣にある君ヶ野ダムはダム湖畔に映える四季折々の景色や、遠くに大銅山や尼ヶ岳が望める素晴らしい眺めで三重県の人気ランキングでも2位に選ばれています。特に今、桜の季節は高台に位置する駐車場から見下ろす満開の桜は、目を見張る美しさです。ダムの対岸にも桜並木が見えて、 …
二見興玉神社、夫婦岩の蛙たち
三重県伊勢市にある二見興玉神社は、縁結びや浄化のパワースポットとして知られています。特に有名なのが、沖合に並んで立つ大小二つの岩、夫婦岩(めおといわ)。この岩は、男岩(高さ9m)と女岩(高さ4m)がしめ縄で結ばれており、 […]
早朝のおはらい町、おかげ横丁の写真
おはらい町、おかげ横丁の早朝の写真です。 三重県伊勢市、伊勢神宮・内宮のすぐそばにある「おはらい町」と「おかげ横丁」は、江戸から明治時代の風情が色濃く残る、情緒あふれる町並みです。石畳の道沿いに、伊勢名物の赤福や伊勢うど […]
東海道47番目の宿場町、関宿で写真撮影
関宿は、江戸時代の東海道47番目の宿場町。三重県亀山市関町にある重要伝統的建造物群保存地区です。 私は古い町並みを見るのが好きで、何ヶ所か行っているのですが、ここ関宿は以前から行ってみたいと思っていた所です。その一番の理 […]
大王埼灯台と猫の写真
三重県志摩市に位置する大王埼灯台(だいおうさき)は、太平洋に面した岬の先端に立つ白亜の灯台です。1927年に初点灯され、今もなお海の安全を守り続けています。その立地から「絵描きの町」としても知られる大王町は、美しい風景が […]
三重県飯高町・栃谷のモミジの写真
奈良県側から高見トンネルを抜け、少し下って行ったところに、右側に下っていく道があり、それを下っていくと栃谷という地区があります。ここは三重県の櫛田川の最上流になるのだと思います。民家が少しあるぐらいの小さな集落で、もう何 […]
三重県熊野市須野町の柱状節理の絶景の海岸
三重県熊野市須野町の柱状節理の海岸です。三重県熊野市須野町の「須野海岸」は、柱状節理が見られることで知られる自然景観の美しい海岸です。柱状節理とは、火山活動によって形成された溶岩が冷却・収縮する際にできる、規則的な柱状 […]