絶景ドライブ 有田みかん海道からの写真 和歌山県有田市宮崎町 - 紀伊半島のドライブと写真

絶景ドライブ 有田みかん海道からの写真 和歌山県有田市宮崎町

2024年5月29日 【和歌山県,眺望、絶景、景勝地 更新日:2025年5月14日

和歌山県有田市宮崎町 有田みかん海道です。

和歌山県有田市に宮崎町という半島状になった地区があります。
北側を有田川が流れ、南側に湯浅湾が広がり、先端が「宮崎の鼻」という景勝地があります。(車では行けません)
この半島は北側が女ノ浦(めのうら)という海水浴場がある地区。南側が矢櫃(やびつ)という斜面に集落がある漁港の地区まで道路があります。

有田みかん海道はこの半島の湯浅湾側に通っていて、湯浅湾の絶景を楽しむことができます。
この有田みかん海道の終点は県道171号線と合流するまでで、左に行くと矢櫃地区、右に行くと箕島漁港、「浜のうたせ」、天ぷらの「天乙商店」(てんおと)、国道42号線方面など。

この日は前日に大雨が降り、有田川がまっ茶色の濁流となり、有田川河口から海に流れ込んでいます。(写真)
一方湯浅湾側も広川などの濁りで色が変わっていました。

和歌山県公式観光サイト URL:https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/detail_3271.html

 

大雨で濁流の有田川
大雨の濁流が海に流れ込む有田川河口

 

大雨で濁流の有田川
大雨の濁流が海に流れ込む有田川河口

 

大雨で濁流の有田川
大雨の濁流が海に流れ込む有田川河口

 

有田みかん海道から湯浅湾
有田みかん海道から湯浅湾

 

有田みかん海道から湯浅湾
有田みかん海道から湯浅湾

 

有田みかん海道から湯浅湾
有田みかん海道から湯浅湾

 

有田みかん海道から湯浅湾
有田みかん海道から湯浅湾

関連記事

箕島漁協直営産直市場「浜のうたせ」

和歌山県有田市箕島漁協直営の産直市場「浜のうたせ」に行って来ました。実はこの日深日港にイワシ釣りに出かけたのですが、水の色も悪く、7時前まで様子を見ましたが周りも上がっていないので、早々に切り上げて以前から気になっていた箕島の「浜のうたせ」に行くことにしました。

山菜のタラの芽を撮影

 タラの芽や山菜のアップの写真を撮りたいと思っていたところふっくらした美味しそうなのがあったので撮影。 タラの芽は結構手の届かない高さの木も多いので写真撮影も案外寄れないですね。短いマクロレンズとかは難しいです。 寄るこ […]

南紀白浜 円月島、千畳敷、三段壁、天神崎元島の写真

南紀白浜周辺と天神崎元島の写真円月島、千畳敷、三段壁、天神崎元島、京都大学白浜水族館など。 白浜周辺は何度も来ていて写真はあるのですが、フィルム時代のものだったり、コンデジ初期のものだったりで取り直したいのと、京大白浜水 […]

鷲ヶ峰コスモスパークの桜と絶景

和歌山県有田川町の鷲ヶ峰コスモスパークの桜と絶景の展望です。 標高586メートルの鷲ヶ峰にコスモスが植えられていて秋に咲き誇ります。桜も多くはありませんが、見晴らしの良い景観と桜のコラボが楽しめ、桜の次はツツジも楽しめま […]

新緑の有田川、二川ダム湖 蔵王橋の写真

🌿有田川、二川ダムと蔵王橋からの新緑のダム湖の眺め 和歌山県有田川町にある二川(ふたがわ)ダム湖と、その上流にかかる**蔵王橋(ざおうばし)**は、春から初夏にかけて新緑がまばゆい絶景スポットです。エメラルドグリーンに輝 […]

南紀の絶景撮影ポイント 潮岬、串本大島、橋杭岩

潮岬和歌山県の海岸は、他には見られない独特の荒々しい景色が所々に見ることが出来て、見飽きる事が無く、折に触れて訪れています。特に椿から古座までの海岸線は、撮影スポットが沢山ありますが、その中で何箇所か紹介したいと思います。潮岬灯台は、国道から少し逸れなければならないので、長い間訪れてなかったのですが、 …

鶴姫公園展望台の絶景 高野龍神スカイライン

これまで野迫川村や日高川での渓流釣り、野鳥撮影等で何度も何度も通っている高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路「高野龍神スカイライン」(国道371号)ですが、スカイライン途中の野迫川村総合案内所 喫茶鶴姫から左 […]

仁平寺の紫陽花の写真 和歌山県有田市

和歌山県有田市の仁平寺というお寺に紫陽花を見に行きました。有田市の有田川沿いの国道42号線から少し入ったところです。少しとは言ったものの道はかなり細く、右折左折がありますので迷わないように注意してください。途中に案内板は設置してくれています。仁平寺(にんぺいじ)という名称は仁平年間に再建され、 …

「安珍・清姫伝説」伝説が残る桜の名所、満開の道成寺の桜

和歌山県日高川町の道成寺の桜を見に行ってきました。 東京ではもう桜が満開というタイミングですが、大阪、和歌山では開花宣言があったところです。3月15日にもぶらっと和歌山県をドライブしてきたのですが、結構咲いている桜もあっ […]

和歌山県有田市 糸我稲荷神社の写真

 和歌山県有田市の糸我稲荷神社は日本最古の稲荷神社といわれているということです。本朝最初の創建として、社前鳥居に「本朝最初稲荷神社」の額が上っています。境内には樹齢500年~600年の3本の大楠がそびえており、 […]