和歌山、貴志川支流、真国川の不動の滝の写真 - 紀伊半島のドライブと写真

和歌山、貴志川支流、真国川の不動の滝の写真

2024年5月26日 【和歌山県,桜・桃・梅・花,眺望、絶景、景勝地,自然,山野草】タグ:  更新日:2025年4月25日

 和歌山県貴志川支流、真国川の不動の滝です。貴志川は紀の川の支流で高野町から海南市を流れ岩出市で紀の川に合流します。

和歌山県紀の川市、貴志川の支流・真国川(まくにがわ)にひっそりと佇む「不動の滝」は、自然と信仰が息づく静寂の名所です。滝は、緑深い山あいに抱かれるように位置し、高さ約10メートルほどながらも力強い水の流れが印象的。周囲には苔むした岩や杉の木々が生い茂り、滝そのものがまるで神聖な空間のような趣を醸し出しています。

その名の通り、滝の近くには不動明王が祀られており、地元では古くから修行や祈願の場としても親しまれてきました。春の新緑、夏の清涼、秋の紅葉、冬の静けさ――四季を通して訪れる者の心を癒す隠れたパワースポットです。

📸 AIに聞いた滝の写真撮影の良さとコツ

📌 魅力

  • 秘境感と神秘性
     人工物がほとんど視界に入らないため、まるで原始の森に迷い込んだような写真が撮れます。
  • 光と水のコントラスト
     木漏れ日が差し込むタイミングでは、水しぶきと光が織りなす幻想的な一瞬を捉えられます。
  • 静かなロケーション
     比較的訪問者が少ないため、落ち着いて構図を練りながら撮影できます。

📷 撮影のコツ

  1. 三脚+スローシャッターで水の流れを美しく
     シャッター速度を1〜2秒に設定すると、水がシルクのように柔らかく写ります。三脚は必須アイテムです。
  2. NDフィルターで露出をコントロール
     日中の明るさの中でスローシャッターを使うにはNDフィルターが便利。光を抑えて滑らかな水を写せます。
  3. 朝方や曇天を狙うと雰囲気◎
     直射日光があるとコントラストが強くなりすぎるため、曇りの日や朝の時間帯が特におすすめです。
  4. 広角レンズで空間を活かす
     滝だけでなく、周囲の木々や岩を一緒に入れると、空間の広がりが出て自然の中にいる感じが強まります。
  5. 縦構図もお忘れなく
     滝の高さを強調するために縦構図での撮影も◎。スマホでも簡単に雰囲気が出せます。
 

駐車場は2台程度

真国川の不動の滝
真国川の不動の滝

 

真国川の不動の滝
真国川の不動の滝

 

真国川の不動の滝
真国川の不動の滝

 

アワフキムシ
アワフキムシ

 

はなみょうが
花みょうが

 

キュウリグサ
キュウリグサ

 

キュウリグサ
キュウリグサ

 

関連記事

生石高原 夏 空にいちばん近い絶景の展望

ススキにはまだ少し早いですが生石高原に行ってきました。タムロン10-24mm超広角レンズで生石高原を撮影してみるのが目的です。8月が終わったところでまだまだ夏の生石高原ですが、そろそろススキのシーズンが近いからか平日にもかかわらず常に何組かの観光客が来ています。風が少し吹いていたので高原を歩いても涼しかったです。生石( …

青空と絶景の紀伊日ノ御埼灯台の写真

紀伊半島の最西端、その岬の先に立つ日ノ御埼灯台。単純に日の岬と書くと思っていましたが、正式名称はこう書くのですね。 この灯台は三代目で灯台の敷地に崩落の恐れがあり、2017年現在の場所に建て替えられたようです。地上面から […]

和歌山県中辺路町 野中の清水の写真

🌿 野中の清水(のなかのしみず)とは 和歌山県田辺市中辺路町に位置する「野中の清水」は、熊野古道・中辺路ルート沿いに湧き出る名水で、「日本名水百選」にも選ばれています。​この湧水は、古来より一度も枯れたことがなく、熊野詣 […]

紀の川市、賀茂神社の黄色く紅葉したイチョウと天に伸びた二本の大スギ

和歌山県紀の川市西川原にある賀茂神社のイチョウ(銀杏)とスギです。 紅葉したイチョウの写真が撮りたくてネットで調べて三ヶ所回ってきました。最近はモミジや山の広葉樹も茶色くなってなかなか鮮やかに紅葉しないので、イチョウなら […]

和歌山県、奈良県などで撮影した草花の写真

直径1センチぐらいの小さい花などを接写 和歌山県海南市から有田付近で撮影した山野草など。 道の駅 くしがきの里周辺で山野草の写真撮影 道の駅 くしがきの里辺りで写した山野草です。 貴志川の蓮華草の写真 貴志川で見つけたの […]

鶴姫公園展望台の絶景 高野龍神スカイライン

これまで野迫川村や日高川での渓流釣り、野鳥撮影等で何度も何度も通っている高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路「高野龍神スカイライン」(国道371号)ですが、スカイライン途中の野迫川村総合案内所 喫茶鶴姫から左 […]

白崎海岸の夕焼け

以前にもアップしている和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間の白崎(しらさき)海岸の夕焼けを撮影してみました。 この時間帯は殆ど飲み始めている時間なのでこれまであまり撮影したことがないのですが、やはり夕焼け […]

コロナ禍で静寂の熊野三山 熊野本宮大社の写真

世界遺産 熊野本宮大社熊野本宮大社はこれまで初詣でなどで何度か行っていますし、熊野川も釣りで年券を買って通ったりもしていますので、本宮大社の前は何度も通っていますが、写真はフィルム時代に撮ったものしかなく、デジタルカメラで撮りたいと思っていましたので先日行って来ました。撮影した時間は12時ごろだったのですが、大斎原( …