和歌山 根来寺の青もみじの写真撮影 - 紀伊半島のドライブと写真

和歌山 根来寺の青もみじの写真撮影

2024年5月22日 【和歌山県】タグ:  更新日:2025年4月25日

 桜とモミジの有名なスポットの根来寺です。

青もみじ(新緑のもみじ)の写真には、爽やかで清涼感のある美しさがあり、多くの写真愛好家に人気があります。紅葉とはまた違う、静けさや生命力を感じさせる魅力がありますね。以下に、青もみじの写真の良さと、撮影時のコツをまとめてみました。

青もみじ写真の魅力

春から初夏にかけての新緑は、透き通るような明るさとみずみずしさがあります。
光が葉に透けると、葉脈が美しく浮かび上がるのもポイント。
静けさと癒しの雰囲気
鮮やかな緑は、見る人に落ち着きや安らぎを与える効果が。
特に神社仏閣などと一緒に写すと、静寂な空気感が写真に宿ります。
季節の変わり目を感じる

撮影のコツ

1. 逆光を活かす

  • 逆光で撮ると、葉が光を透かしてとても美しくなります。
  • 特に朝や夕方の柔らかい光がおすすめ。葉がほんのり黄金がかって見えることも。

2. 背景をぼかして主役を引き立てる

  • F値を小さくして(例:F2.8〜F4)、背景をぼかすと主役のもみじが際立ちます。
  • 玉ボケ(背景の光の丸いぼけ)も効果的に使えるとより幻想的。

3. 露出補正で明るめに仕上げる

  • 緑をより爽やかに見せるために、+0.3〜+1.0程度の露出補正で明るめに仕上げると良いです。

4. 構図に工夫を

  • 木漏れ日を入れたり、枝の流れを活かすような構図を意識してみましょう。
  • 水辺や建物、石灯籠などと一緒に撮ると情緒が増します。

5. 雨や曇りの日もねらい目

  • 雨で濡れた葉は色が濃くなり、艶感が出ます。しっとりとした雰囲気も◎
  • 曇りの日は光が柔らかく、葉のディテールを綺麗に出しやすいです。

 色味の編集ポイント(現像・レタッチ)

シャドウを上げて葉の中のディテールを出すのも効果的。
緑の彩度は上げすぎない:ナチュラル感を保ちつつ、透明感を重視。
明瞭度をやや下げると、柔らかな雰囲気に。

 

根来寺の青もみじ

根来寺の青もみじ

根来寺の青もみじ

根来寺の青もみじ

根来寺の青もみじ

根来寺の青もみじ

根来寺の青もみじ

根来寺の青もみじ

根来寺の青もみじ

根来寺の青もみじ

 

 

関連記事

道の駅 海南サクアス、魚の「サ」、果物の「ク」、遊びの「ア」、人が集まる巣「ス」

 和歌山県海南市下津町に去年オープンした道の駅 海南サクアスです。 初めて行ったのは丁度オープンの日だったようで、警備員さんも居て車もいっぱいでバスの駐車スペースに止めさせてくれたのだと思います。 この辺りは毎 […]

白崎海岸 「日本のエーゲ海」

和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間に、白崎(しらさき)と言う海岸があります。白崎海岸は、石灰岩の白い大小の岩が、海の中に点在する県立自然公園で、日本の渚百選にも選定されています。大きな白い岩がそびえていて、それが点々と連なって、晴れた日には岩の白さと海の深いブルーと、 …

和歌山県の農道のアケビの写真

和歌山県の紀ノ川と並行して通っている農道を走っていると、アケビがあったので秋らしいかなと思い写真を撮って見ました。 もう遅いのでしょう。茶色くなった部分が多く、紫色はあまり残っていません。 このあと注意して見て行くと、ア […]

和歌山の綺麗な海と海岸の写真。中紀編

和歌山県の中紀(紀中地域)とは有田市、湯浅町、広川町、有田川町、御坊市、美浜町、日高町、由良町、印南町、みなべ町:の10市町のことを言います。 その中紀の奇麗な透明度の高い海や海岸、穴場のビーチなどを撮影したものをこのペ […]

南紀の絶景撮影ポイント 潮岬、串本大島、橋杭岩

潮岬和歌山県の海岸は、他には見られない独特の荒々しい景色が所々に見ることが出来て、見飽きる事が無く、折に触れて訪れています。特に椿から古座までの海岸線は、撮影スポットが沢山ありますが、その中で何箇所か紹介したいと思います。潮岬灯台は、国道から少し逸れなければならないので、長い間訪れてなかったのですが、 …

角型ハーフNDフィルター 初使用 鷲ヶ峰コスモスパークの写真

前回から5日後の訪問です。 前回のページはこちら もう満開のはずなのですが、花数はやはり多くないようです。今日は日の出時刻に合わせてやって来ました。 角型ハーフNDフィルターを使っていつもとは違う雰囲気の写真を撮りたいか […]

圧巻!黄色い「うたせ船」が並ぶ箕島漁港、箕島の黄色い漁船の写真

 和歌山県有田市にある箕島漁港は、全国有数の太刀魚(地元では「たっちょ」と呼ばれる)の漁獲量を誇る漁港として知られています。​この漁港の象徴ともいえるのが、鮮やかな黄色に塗られた「うたせ船」と呼ばれる漁船群です […]

仁平寺の紫陽花の写真 和歌山県有田市

和歌山県有田市の仁平寺というお寺に紫陽花を見に行きました。有田市の有田川沿いの国道42号線から少し入ったところです。少しとは言ったものの道はかなり細く、右折左折がありますので迷わないように注意してください。途中に案内板は設置してくれています。仁平寺(にんぺいじ)という名称は仁平年間に再建され、 …