ナメゴ谷の紅葉写真 奈良県上北山村 - 紀伊半島のドライブと写真

ナメゴ谷の紅葉写真 奈良県上北山村

2021年11月13日 【奈良県,紅葉,自然】タグ:  更新日:2025年5月11日

天川村と上北山村を結ぶR309号線の上北山村側にあるナメゴ谷のビューポイントに行って来ました。

もう紅葉には遅いかな思いましたが、一度行ってみようと思いながら忘れていたのを思い出してしまったのでダメもとで行ってみることに。

途中黒滝村の道の駅に寄って焼き鳥など食べて再出発。御手洗渓谷辺りに来ても紅葉は少ない。神童子(じんどうじ)谷出合いを越えた辺りは殆ど落葉している。また、ナメゴ谷は少し降りて行った所なので期待を残して行者還トンネル(ぎょうじゃがえり)に向かって進みました。行者還トンネルを抜けてしばらくはタイミングが合えば結構紅葉の綺麗な所ですがやはりもう遅い。
御手洗渓谷も比較的紅葉の遅い奈良や和歌山では紅葉の早い地域でそれより標高の高い行者還トンネル周辺はかなり紅葉が早いです。

行者還トンネルは以前は手掘り菅満載のトンネルで初めて通った時はビックリしましたが、現在ではトンネルも広げられて普通のトンネルになっています。

その行者還トンネルを抜けて少し下って行ったところにナメゴ谷のビューポイントがあります

ナメゴ谷のビューポイントに到着すると車やバイクが止まっていて数人の人が居ます。中には三脚を構えて光線のタイミングを待っているカメラマンも。

結果としてはやはりもう遅かったです。

高野龍神スカイラインから入れる城ケ森林道にもナメゴ谷のような紅葉が所々見れます。

 

上北山村観光サイト URL:https://www.vill.kamikitayama.nara.jp/kanko/eventjouhou/706.html

上北山村ナメゴ谷

上北山村ナメゴ谷

上北山村ナメゴ谷

上北山村ナメゴ谷 上北山村ナメゴ谷 上北山村ナメゴ谷
ここまでが上北山村ナメゴ谷

 

ここからR169に出るまでの風景
上北山村ナメゴ谷 上北山村ナメゴ谷 上北山村ナメゴ谷 上北山村ナメゴ谷 上北山村ナメゴ谷

上北山村ナメゴ谷

上北山村ナメゴ谷

関連記事

桜 下市町コミュニティ体育館横廃校

下市町コミュニティ体育館横廃校奈良県下市町の春は色んな花が一度に咲いて、冬の寒さに耐えた時間を取り戻そうとするような華やかさです。モクレン、サンシュユ、枝垂桜、ソメイヨシノ  次から次へと競うように咲いて、訪れる人を楽しませてくれます。ふだんはほとんど行きかう人もなく静かな所ですが、春から夏にかけて、花見の人、 …

奈良県御所市の別所池の桜の写真

 奈良県御所市の別所池の桜です。偶然通りがかった時に桜が見えて眼下を見てみると見晴らしも良いので撮影しました。 奈良県御所市にある別所池は、春になると美しい桜が咲き誇る、地元の人々に親しまれている隠れた名所です。​池の周 […]

熊野川、十津川村の十二滝の写真

 新宮から熊野川沿いに十津川温泉に向かって行くと国道168号線のすぐ際に見上げるような高さの滝があります。 十二滝と言い落差は80mとも100mともいわれているらしく、水量は多くありません。写真でわかるように滝 […]

又兵衛桜 奈良県大宇陀

奈良県大宇陀の又兵衛桜樹齢300年と伝わる枝垂桜で奈良県の保護樹。戦国武将後藤又兵衛の屋敷跡にあるとのこと。後藤又兵衛ゆかりの桜ということは知っていたが、どんな人なのか知らなかった。NHKの大河ドラマの真田幸村の番組に哀川翔が後藤又兵衛役で出演していて、大坂夏の陣で活躍した武将と知った。又兵衛桜はたった一本の枝垂桜で、 …

曽爾村 紅葉

奈良県、曽爾村の紅葉の紅葉です。屏風岩、鎧岳、兜岳、小太郎岩。曽爾村はハイキングか登山なのか歩きの方を結構見かけるのですか、秋の紅葉シーズンになると一段と多くなります。曽爾村の紅葉は青蓮寺川(しょうれんじがわ)沿いに良いスポットが多くあります。宇陀市側から進んできて御杖村方面と別れる交差点を曽爾村に入って行くと左側( …

奈良県、藤原宮跡のコスモスの写真

奈良県、藤原宮跡のコスモス。 初めて来ました。広いです。圧巻です。花が多くて隙間がなくコスモスが詰まっている感じです。 奈良県橿原市にある「藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)」は、かつて日本最初の本格的な都・藤原京の中心地に […]

天川村・御手洗渓谷、天の川の紅葉写真

天川村・御手洗渓谷(みたらいけいこく)、天の川の紅葉奈良県の中部に位置する天川村は、奈良県吉野郡天川村大字沢谷60番地にあり、熊野川源流の天の川は、石炭岩の白っぽい大小の岩の間を、エメラルドグリーンの水が白い泡をたたえながら流れている渓流で、アマゴ等の渓流釣りの時期には、釣り人で賑わう川でもあります。 ..

奈良公園の秋の写真 2024

奈良公園の秋の風景を撮影したいと行ってきました。 一言で言いますと異国の方々でごった返してました。 近鉄の駅前の道路を通ると歩道をぞろぞろと観光客が歩いています。ある程度観光客が多いだろうとは思っていましたが、びっくりで […]

奈良 今井町

奈良県橿原市 今井町 重要伝統的建造物群保存地区当ブログで他にも重伝建地区や古い町並みをアップしていますが、その地区で残っている古い建物は案外少ないですが、ここ今井町は結構ありますね。橿原市の中部、飛鳥川の流れにかかった蘇武橋を渡ると、現在も江戸時代そのままの情緒と風情を残す町、今井町があります。 …

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉の写真

奈良県天川村、修験道の聖地・大峯山のふもとにたたずむ洞川(どろがわ)温泉。その中心に位置するのが、歴史と自然の調和が美しい龍泉寺(りゅうせんじ)です。秋が深まると、境内はまるで燃えるような紅葉に包まれ、訪れる人々を幻想的 […]