池原ダム 下北山スポーツ公園の満開の桜の写真 2021 - 紀伊半島のドライブと写真

池原ダム 下北山スポーツ公園の満開の桜の写真 2021

2021年3月27日 【奈良県,桜・桃・梅・花, 更新日:2025年4月25日

3月27日、奈良県の池原ダムの下北山スポーツ公園の桜を見に行ってきました。

下北山スポーツ公園(奈良県吉野郡下北山村)は、池原ダムのダムサイトに広がる自然豊かな公園で、春には約1,200本のソメイヨシノが咲き誇り、知る人ぞ知る桜の名所として親しまれています 。​

現在満開の状態で桜の木のコンディションも良いのか花もボリュームがあって奇麗です。

池の周りに桜が並んでいてそれが水面に映って絵になります。PLフィルターを付けている場合反射が取れないように注意しないといけませんね。

池原ダムはダム湖沿いや、ダムから下流の道路沿いにも結構桜がありますのでドライブが楽しめます。

下北山スポーツ公園の桜の魅力

  • 桜並木と池の調和:​公園の入り口から園内にかけて続く桜並木は、池の周囲に植えられた桜と相まって、美しい景観を作り出しています 。
  • 桜トンネルのドライブ:​満開時には国道沿いの桜がトンネルのようになり、ドライブしながら桜を楽しむことができます 。​
  • さくら祭の開催:​例年3月下旬から4月上旬にかけて、さくら祭が開催され、ステージイベントや地域の物産展が行われ、多くの観光客で賑わいます 。
  • 夜桜のライトアップ:​桜の開花期間中はライトアップが行われ、幻想的な夜桜を楽しむことができます 。​

📸 下北山スポーツ公園の桜の写真撮影のコツ by AI

1. リフレクションを活かす

池の周囲に咲く桜は、水面に映るリフレクションが美しく、静かな水面を狙って撮影すると幻想的な写真が撮れます 。​

2. 夜桜と星空の共演

夜間には桜と天の川を同時に撮影することができ、長時間露光や高感度設定を活用すると、幻想的な写真が撮れます 。​

3. 朝の柔らかな光を利用

朝の時間帯は光が柔らかく、桜の花びらが美しく映えます。朝の光を利用して撮影することで、優しい雰囲気の写真が撮れます 。​

🗺 アクセス情報

  • 所在地:​奈良県吉野郡下北山村上池原1026​
  • 駐車場:​あり(無料)
  • トイレ:あり​

下北山スポーツ公園

宿舎 ☎07468-5-2711 / キャンプ場 ☎07468-5-2177

きなりの湯・レストラン ☎07468-5-2001 / ゴルフ場 ☎07468-5-245

 

池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021
池原ダム 下北山スポーツ公園の桜 2021

関連記事

奈良三大梅林、春を彩る絶景:月ヶ瀬梅林(梅渓)の写真

奈良三大梅林のひとつ、奈良市の東端、名張川(五月川)の渓谷沿いに広がる「月ヶ瀬梅林」は、約1万本の梅が咲き誇る多くの観光客や写真愛好家たちに親しまれている関西屈指の梅の名所です。​その美しさから「月ヶ瀬梅渓」とも呼ばれ、 […]

彼岸花と子猫と栗

子猫と彼岸花彼岸花は曼珠沙華とも呼ばれています。彼岸花は本当に名前の通り、どんなに暑い年でも、寒い年であっても不思議に彼岸の頃になると、人知れずスックと茎が伸びてその先に鮮やかな真っ赤な花が咲きます。咲き誇った真っ赤な彼岸花と黄金色に実った稲のコラボを撮りたくて、秋の一日、撮影場所を探して車で走っていたら、 …

ナメゴ谷の紅葉写真 奈良県上北山村

天川村と上北山村を結ぶR309号線の上北山村側にあるナメゴ谷のビューポイントに行って来ました。 もう紅葉には遅いかな思いましたが、一度行ってみようと思いながら忘れていたのを思い出してしまったのでダメもとで行ってみることに […]

五條新町通り 古い町並み 奈良県五條市【重要伝統的建造物群保存地区】

奈良県五條市の古い町並み「新町通(しんまちどおり)」です。重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。奈良県では奈良町、今井町とともに古い町並みの残る地域です。この新町通は旧紀州街道になります。紀州街道と言えば大阪泉州をイメージしますが、その以前はこちらが紀州街道だったそうです。 …

奈良公園の秋の写真 2024

奈良公園の秋の風景を撮影したいと行ってきました。 一言で言いますと異国の方々でごった返してました。 近鉄の駅前の道路を通ると歩道をぞろぞろと観光客が歩いています。ある程度観光客が多いだろうとは思っていましたが、びっくりで […]

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉の写真

奈良県天川村、修験道の聖地・大峯山のふもとにたたずむ洞川(どろがわ)温泉。その中心に位置するのが、歴史と自然の調和が美しい龍泉寺(りゅうせんじ)です。秋が深まると、境内はまるで燃えるような紅葉に包まれ、訪れる人々を幻想的 […]

奈良 今井町

奈良県橿原市 今井町 重要伝統的建造物群保存地区当ブログで他にも重伝建地区や古い町並みをアップしていますが、その地区で残っている古い建物は案外少ないですが、ここ今井町は結構ありますね。橿原市の中部、飛鳥川の流れにかかった蘇武橋を渡ると、現在も江戸時代そのままの情緒と風情を残す町、今井町があります。 …

奈良県黒滝村の清流黒滝川の写真

奈良県吉野郡黒滝村を流れる黒滝川は、豊かな森林と清らかな水が織りなす美しい渓流です。​特に赤岩渓谷では、赤みを帯びた岩肌と苔の緑、そして清流のコントラストが訪れる人々を魅了します。​この地域は、春の新緑、夏の深緑、秋の紅 […]

奈良県、藤原宮跡のコスモスの写真

奈良県、藤原宮跡のコスモス。 初めて来ました。広いです。圧巻です。花が多くて隙間がなくコスモスが詰まっている感じです。 奈良県橿原市にある「藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)」は、かつて日本最初の本格的な都・藤原京の中心地に […]