日高川沿いのチューリップと桜の写真
和歌山県の御坊市の道成寺の桜を見に行った後、有田川の金屋の方に向かう途中、日高川沿いのチューリップ畑が目に入りました。道の駅 中津 まで3キロぐらいの所にチューリップと桜の花壇がありました。
何度も通っている道ですが、はじめてこのような花壇があるのを知りましたので、駐車スペースに車を停めて写真を撮りました。
桜がまだちらほらだったのが残念でしたが、満開の桜とチューリップが撮れればきれいな写真になると思います。






関連記事
和歌山県、奈良県などで撮影した草花の写真
直径1センチぐらいの小さい花などを接写 和歌山県海南市から有田付近で撮影した山野草など。 道の駅 くしがきの里周辺で山野草の写真撮影 道の駅 くしがきの里辺りで写した山野草です。 貴志川の蓮華草の写真 貴志川で見つけたの […]
生石高原 冬 樹氷の写真
生石高原は高原へ行くだけでなく、有田川方面に行くのに何度も通っている道路です。 有田方面に行こうかと札立峠を曲がって生石高原線に入って少し行くと様子が変わってきました。道路に積雪が残っていて、ノーマルタイヤ […]
和歌山 根来寺の青もみじの写真撮影
桜とモミジの有名なスポットの根来寺です。 青もみじ(新緑のもみじ)の写真には、爽やかで清涼感のある美しさがあり、多くの写真愛好家に人気があります。紅葉とはまた違う、静けさや生命力を感じさせる魅力がありますね。以下に、青 […]
和歌山一遠浅の海岸 西広海岸 和歌山県広川町
和歌山県広川町西広海岸 西広海岸・・・幅約300メートル位有り、遠浅の砂浜が広がっていて、干潮時には広大な砂浜が現れて小さな子供も楽しく遊べる 人気のビーチです。 夏には海水浴客で賑わい、冬から春先になると、カモメの大群が干潟で餌を啄んでいる姿を見ることができます。 空では猛禽類のミサゴが、 …
和歌山城の銀杏の紅葉
和歌山城の黄色に色付いたイチョウの木和歌山城の南側の空堀、三年坂通り沿いのイチョウの紅葉です。駐車場の出入り口(不明門)と岡口門の間。この何年かモミジの紅葉は茶色くチリチリの葉になるのが多くて、なかなか鮮やかな赤や朱色になりません。最近は山桜や新緑のころの方が山は綺麗です。イチョウだけでも綺麗に色付いてほしいです。 …
みかんの丘の写真 有田川町の絶景スポット
有田川町の絶景スポット「みかんの丘」から見える景色を撮影しました。 有田みかんの産地、和歌山県有田川町にある「みかんの丘」という眺望の良いところがあります。以前「鷲ヶ峰コスモスパーク」に有田側から行く時だったか偶然知った […]
堀越癪観音の樹齢400年の大銀杏(イチョウ)の写真
和歌山県伊都郡かつらぎ町にある堀越癪観音(ほりこししゃくかんのん)の樹齢400年の大銀杏の写真を撮ってきました。最近はモミジや山の広葉樹も茶色くなってなかなか鮮やかに紅葉しないので、イチョウなら黄色く綺麗に色付いたものが […]