日高川沿いのチューリップと桜の写真
和歌山県の御坊市の道成寺の桜を見に行った後、有田川の金屋の方に向かう途中、日高川沿いのチューリップ畑が目に入りました。道の駅 中津 まで3キロぐらいの所にチューリップと桜の花壇がありました。
何度も通っている道ですが、はじめてこのような花壇があるのを知りましたので、駐車スペースに車を停めて写真を撮りました。
桜がまだちらほらだったのが残念でしたが、満開の桜とチューリップが撮れればきれいな写真になると思います。






関連記事
蝶々の写真
ツツジの花に舞うアゲハ蝶の写真 道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARKのツツジのとまるアゲハ蝶とクロアゲハです。 ツツジの花の写真を撮りに行ったところ、アゲハ蝶が結構飛んでいたので撮影してみま […]
白崎海岸の夕焼け
以前にもアップしている和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間の白崎(しらさき)海岸の夕焼けを撮影してみました。 この時間帯は殆ど飲み始めている時間なのでこれまであまり撮影したことがないのですが、やはり夕焼け […]
和歌山県の農道のアケビの写真
和歌山県の紀ノ川と並行して通っている農道を走っていると、アケビがあったので秋らしいかなと思い写真を撮って見ました。 もう遅いのでしょう。茶色くなった部分が多く、紫色はあまり残っていません。 このあと注意して見て行くと、ア […]
和歌山県橋本市菖蒲谷の花の寺、子安地蔵寺の藤の花の写真撮影
和歌山県橋本市菖蒲谷の花の寺、子安地蔵寺の藤の花を見に行ってきました。 藤の花が有名なお寺です。藤の花は例年4月中旬ごろが見頃です。その他にも季節の草花が楽しめる花の寺です。また、安産祈願のお寺としても有名です。訪れたの […]
【秋の絶景】鮮やかに色づいた河内長野、天野山金剛寺の紅葉
大阪府河内長野市に位置する天野山金剛寺(あまのさんこんごうじ)は、紅葉の名所として知られ、秋には多くの参拝者や観光客で賑わいます。その歴史的背景と美しい自然が織りなす風景は、訪れる人々に深い感動を与えます。 紅葉の見頃 […]
和歌山県有田川町 姥ヶ滝の写真
姥ヶ滝の紹介 姥ヶ滝は、有田川町田角に位置する高さ約15メートルの滝で、周囲の自然と調和した静寂で美しい風景が特徴です。この滝には、かつてこの地に住んでいた老婆が滝で行水をしていたという伝説があり、その名の由来となって […]
「安珍・清姫伝説」伝説が残る桜の名所、満開の道成寺の桜
和歌山県日高川町の道成寺の桜を見に行ってきました。 東京ではもう桜が満開というタイミングですが、大阪、和歌山では開花宣言があったところです。3月15日にもぶらっと和歌山県をドライブしてきたのですが、結構咲いている桜もあっ […]