八千穂高原の絶景のアルプス展望と雲海 - 紀伊半島のドライブと写真

八千穂高原の絶景のアルプス展望と雲海

2020年5月13日 【自然,長野県】タグ:  更新日:2025年4月18日

八千穂高原の雲海と白樺

正確には白樺湖から北八ヶ岳ロープーウェイに行くビーナスラインの途中のスズラン峠付近の女の神展望台(めのかみてんぼうだい)と299号線メルヘン街道を麦草峠に上がって行く途中の日向木場展望台、八千穂高原スキー場近くのレストハウスふるさと付近から千曲川側に広がる雲海を撮影した写真です。

女の神展望台で雲海の写真を写している時、空に雲があったので雲海が見れるのではないかと茅野から上って来たご夫婦がいました。

そういうことですね。下から見て雲があれば上に登れば雲海が見れるということですね。

 

女の神展望台(めのかみてんぼうだい)

茅野観光ナビ

女の神展望台の雲海
女の神展望台の雲海
女の神展望台からの雲海
女の神展望台からの雲海
女の神展望台からの雲海
女の神展望台からの雲海

 

日向木場展望台(ひなたこばてんぼうだい)

茅野観光ナビ

日向木場展望台からの撮影した雲海の写真
日向木場展望台からの雲海
日向木場展望台からの撮影した雲海の写真
日向木場展望台からの雲海
日向木場展望台からの撮影した雲海の写真
日向木場展望台からの雲海
日向木場展望台から車山方面とアルプスの写真
日向木場展望台から望む車山方面とアルプス
雲海と御嶽山の写真画像
日向木場展望台から雲海と御嶽山

雲海と八千穂高原

雲海と御嶽山の写真画像
日向木場展望台から雲海と御嶽山

 

レストハウスふるさと付近

小海町観光協会

佐久平と雲海の写真画像
レストハウスふるさと(標高1706メートル)からの佐久平と雲海
佐久平と雲海の写真画像
佐久平とカラマツと雲海
佐久平と雲海の写真画像
レストハウスふるさと(標高1706メートル)からの佐久平と雲海
佐久平と雲海の写真画像
佐久平と雲海

 

八千穂高原 白樺林

八千穂高原

 

八千穂高原 白樺林の写真画像
八千穂高原 白樺林

八千穂高原 白樺林の写真画像八千穂高原 白樺林

八千穂高原 白樺林の写真画像
八千穂高原 白樺林

雲海と八千穂高原

 

 

関連記事

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉 再訪

先日、紅葉があまりに綺麗だったので奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺に再訪しました。 今回もまず駐車場の前の池を見ると、浮いている落ち葉がイチョウだけで綺麗になっています。水が殆ど無かった本殿の方の池にも水がたっぷり流れてい […]

富田川の「五味橋」対岸のイチョウの写真

以前紅葉の季節に和歌山県の富田川沿いの国道311号線の森林組合がある辺りの対岸に何本ものイチョウの木が紅葉して綺麗なところがあって気になっていたので今回カメラを持って出かけてきました。どうも木材関連の会社の製材所か作業場 […]

正月旅行、蓬萊橋~島田宿~茶畑、「お茶の郷」は正月休み

2015年の正月、大晦日から静岡、富士山、西伊豆と回って来た。その初日。蓬莱橋12月30日の夜中に出発して朝からうろうろしながら大晦日は御前崎泊。31日の朝まず御前崎に行った。その後蓬莱橋を見学に。蓬莱橋は静岡県の大井川に架かる国内最長の木造橋。全長897.4m。ネットでちらっと写真を見ていたので、 …

秋のひるがの分水嶺公園~御母衣ダム

ひるがの分水嶺(ぶんすいれい)公園大日ヶ岳から流れてきた水はここひるがの高原を分水嶺として太平洋側と日本海側に分かれて流れていきます。この分水嶺公園では一本の川から日本海と太平洋に水が分かれて流れて行く様子を見ることができます。太平洋側は長良川、日本海側は庄川です。秋には紅葉も楽しめ、写真スポットとしてもおすすめです。 …

くるみ谷もみじ公園の写真

串柿で有名なかつらぎ町の四郷の近くの紅葉スポットです。 道の駅くしがきの里を過ぎて山側に入って上って行くと「くるみ谷もみじ公園」というところがあります。以前偶然グーグルマップを見ていた時に「くるみ谷もみじ公園」というのが […]

和歌山県有田川町 姥ヶ滝の写真

姥ヶ滝の紹介 姥ヶ滝は、有田川町田角に位置する高さ約15メートルの滝で、周囲の自然と調和した静寂で美しい風景が特徴です。​この滝には、かつてこの地に住んでいた老婆が滝で行水をしていたという伝説があり、その名の由来となって […]

奈良公園の秋の写真 2024

奈良公園の秋の風景を撮影したいと行ってきました。 一言で言いますと異国の方々でごった返してました。 近鉄の駅前の道路を通ると歩道をぞろぞろと観光客が歩いています。ある程度観光客が多いだろうとは思っていましたが、びっくりで […]

新緑の有田川、二川ダム湖 蔵王橋の写真

🌿有田川、二川ダムと蔵王橋からの新緑のダム湖の眺め 和歌山県有田川町にある二川(ふたがわ)ダム湖と、その上流にかかる**蔵王橋(ざおうばし)**は、春から初夏にかけて新緑がまばゆい絶景スポットです。エメラルドグリーンに輝 […]

生石高原 2023 秋 ススキの写真

秋の生石高原に行ってきました。 生石高原に秋のすすきを見に行くのは何年かぶりです。一時期、ススキの量が減ったように感じていましたが、久々に来た生石高原のススキの印象は、ススキが結構密集していて良いなあという感じです。 平 […]

飛騨地方の新緑の写真

飛騨高山の久々野町から朝日の方へ行く道沿いの新緑です。まだ山桜も残っていました。 大阪近辺ではこんな感じの新緑はありません。龍神スカイラインなどは少し近いイメージになりますが。 かなり明るめにしました。 AIに聞いた新緑 […]