山田牧場周辺の絶景と紅葉の写真と信州高山りんご - 紀伊半島のドライブと写真

山田牧場周辺の絶景と紅葉の写真と信州高山りんご

2020年5月10日 【紅葉,自然,長野県】タグ:  更新日:2025年5月12日

山田牧場周辺の紅葉と信州高山りんご

八千穂高原から高山村を通って志賀高原に行くつもりで山田牧場まで来たら、なんと山田牧場を過ぎたところで通行止め!
仕方なく山田牧場から少し行った所までで紅葉風景の写真を撮って高山村へ引き返した。

りんごの木を初めて見たのは長野県に行った時。
中央道を走っていてリンゴ畑を見たのが始め。その後何度も長野県に通ううちに、あれは長野インターの近くだったか道路の街路樹にりんごの木が植えられていて、なんとその気にりんごが生っている。これには驚いた。食べれるんやろか?

近畿でりんごの畑を見ることはなかったが、和歌山県の鞆渕と言う地区の方面でりんご畑を見た。和歌山でりんごが出来るのかとこれにも驚いた。

山田牧場に行く途中、農協の直売所があったので紅葉の帰りに寄ってみた。りんごは滅多に食べることが無いので安いのか高いのかわからないが、350円で売っていたので三種類ほど買ってみた。

山田牧場の辺りの景観は独特の美しさで紅葉と緑のコントラストが素晴らしいです。山田牧場から先も

〒382-0817 長野県上高井郡高山村大字奥山田3681-347
TEL:026-242-2418 FAX:026-242-2008 
URL:https://www.redwoodinn.jp/yamaboku.html

2019年10月撮影

山田牧場周辺の紅葉
山田牧場周辺の紅葉

山田牧場周辺の紅葉山田牧場周辺の紅葉

山田牧場周辺の紅葉
山田牧場周辺の紅葉
山田牧場周辺の紅葉

山田牧場周辺の紅葉山田牧場周辺の紅葉

山田牧場周辺の紅葉

山田牧場周辺の紅葉

山田牧場周辺の紅葉

山田牧場周辺の紅葉

山田牧場周辺の紅葉

山田牧場周辺の紅葉

信州高山村りんご直売所
信州高山村りんご直売所
信州高山村りんご直売所
信州高山村りんご直売所
信州高山村りんご直売所
信州高山村りんご直売所

 

関連記事

高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉の写真 2024

高野龍神スカイラインの紅葉 2024年 高野山カら高野龍神スカイライン、城ケ森林道に行ってきました。 和歌山県に位置する高野山から続く高野龍神スカイライン、そしてその先の城ケ森林道は、秋になると山々が鮮やかな紅葉に彩られ […]

奥志賀~秋山郷 色とりどりの紅葉の写真

紅葉の奥志賀スーパー林道志賀高原~奥志賀スーパー林道~雑魚川林道~秋山郷 紅葉 2014年10月18日秋山郷に行ってみたいのと、雑魚川を見てみたいと言うことがあり、ついでに紅葉も良い時期じゃないかと思い長野県に3泊4日の三日目、志賀高原から奥志賀スーパー林道、雑魚川林道を通って秋山郷まで行って来ました。 …

【秋の絶景】鮮やかに色づいた河内長野、天野山金剛寺の紅葉

大阪府河内長野市に位置する天野山金剛寺(あまのさんこんごうじ)は、紅葉の名所として知られ、秋には多くの参拝者や観光客で賑わいます。その歴史的背景と美しい自然が織りなす風景は、訪れる人々に深い感動を与えます。 紅葉の見頃 […]

奈良県天川村 洞川温泉 龍泉寺の目の覚めるような紅葉の写真

奈良県天川村、修験道の聖地・大峯山のふもとにたたずむ洞川(どろがわ)温泉。その中心に位置するのが、歴史と自然の調和が美しい龍泉寺(りゅうせんじ)です。秋が深まると、境内はまるで燃えるような紅葉に包まれ、訪れる人々を幻想的 […]

ナメゴ谷の紅葉写真 奈良県上北山村

天川村と上北山村を結ぶR309号線の上北山村側にあるナメゴ谷のビューポイントに行って来ました。 もう紅葉には遅いかな思いましたが、一度行ってみようと思いながら忘れていたのを思い出してしまったのでダメもとで行ってみることに […]

丹生酒殿神社の大イチョウ(大銀杏)の紅葉写真 2021 かつらぎ町

和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウ(銀杏)の紅葉です。 紅葉の時期にはライトアップもされます。 過去に2019年に撮影した写真を以前にアップしていますが、その時は神社の境内で撮 […]

秋のひるがの分水嶺公園~御母衣ダム

ひるがの分水嶺(ぶんすいれい)公園大日ヶ岳から流れてきた水はここひるがの高原を分水嶺として太平洋側と日本海側に分かれて流れていきます。この分水嶺公園では一本の川から日本海と太平洋に水が分かれて流れて行く様子を見ることができます。太平洋側は長良川、日本海側は庄川です。秋には紅葉も楽しめ、写真スポットとしてもおすすめです。 …

雨上がりで神秘的な紅葉の天生峠

紅葉の名所・天生峠(あもうとうげ)の紅葉天生峠は、岐阜県飛騨市と岐阜県大野郡白川村の県境にあり、標高1289メートルの峠でブナやウルシ、カエデ、ナナカマド等が色づく紅葉の名所で、県立公園に指定されています。天生峠はこれで三回目ですが、初めて来たのはもう随分と前で記憶も薄いのですが、 …

生石高原 2023 秋 ススキの写真

秋の生石高原に行ってきました。 生石高原に秋のすすきを見に行くのは何年かぶりです。一時期、ススキの量が減ったように感じていましたが、久々に来た生石高原のススキの印象は、ススキが結構密集していて良いなあという感じです。 平 […]

霧の生石高原の写真─霧が織りなす生石高原の絶景

和歌山県の山間に広がる「生石高原(おいしこうげん)」。四季折々に美しい表情を見せるこの場所は、特に霧が立ちこめる朝や夕方に、まるで別世界に迷い込んだかのような幻想的な景観を見せてくれます。 雲の中を歩くような感覚標高87 […]