志賀高原、山田牧場周辺 - 紀伊半島のドライブと写真

志賀高原、山田牧場周辺

2019年3月22日 【自然,長野県 更新日:2025年5月11日

志賀高原、山田牧場周辺

 

志賀高原は長野県下高井郡山ノ内町にあり、標高1000メートル以上の高さで夏でも気温が30度を超える真夏日になることは

極めてまれで、熱帯夜になることは先ずないそうです。

例年10月中旬から下旬に初雪を観測し、11月に入ると本格的な冬が訪れて、時には気温が−20℃以下になることもあります。

志賀高原は自然が豊富で、動植物が多岐にわたり生息していて、「志賀高原周辺湿原群」として環境省から重要度の高い湿地に

選定されています。

 

秋のひと時、信州の紅葉が見たくて志賀高原へ足を延ばしてみました。

松川渓谷を通り、山田牧場を上って志賀高原に。

松川渓谷は少し早かったですが、紅葉は確実に進んでいました。

山田牧場は、上に行くにしたがって綺麗な色が付いていて、丁度見ごろを迎えていました。

志賀高原から奥志賀を経て秋山郷へ。

秋山郷は、奥に行くに従って鮮やかな紅葉が現れて、充分過ぎ行く秋を堪能する事が出来ました。

 

志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺
志賀高原、山田牧場周辺

関連記事

白崎海岸の夕焼け

以前にもアップしている和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間の白崎(しらさき)海岸の夕焼けを撮影してみました。 この時間帯は殆ど飲み始めている時間なのでこれまであまり撮影したことがないのですが、やはり夕焼け […]

奈良三大梅林、春を彩る絶景:月ヶ瀬梅林(梅渓)の写真

奈良三大梅林のひとつ、奈良市の東端、名張川(五月川)の渓谷沿いに広がる「月ヶ瀬梅林」は、約1万本の梅が咲き誇る多くの観光客や写真愛好家たちに親しまれている関西屈指の梅の名所です。​その美しさから「月ヶ瀬梅渓」とも呼ばれ、 […]

みかんの丘の写真 有田川町の絶景スポット

有田川町の絶景スポット「みかんの丘」から見える景色を撮影しました。 有田みかんの産地、和歌山県有田川町にある「みかんの丘」という眺望の良いところがあります。以前「鷲ヶ峰コスモスパーク」に有田側から行く時だったか偶然知った […]

高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉の写真 2024

高野龍神スカイラインの紅葉 2024年 高野山カら高野龍神スカイライン、城ケ森林道に行ってきました。 和歌山県に位置する高野山から続く高野龍神スカイライン、そしてその先の城ケ森林道は、秋になると山々が鮮やかな紅葉に彩られ […]

土筆と山野草

 マクロレンズで色々撮りたくて土筆と山野草を撮影。 50mmのF2.8ですが、思ったよりボケずうるさい背景になりました。やはりもっと被写体を探さないといけません。  レンズ:50mm単焦点

満開の君ケ野ダムの桜、歴史のある北畠神社と道の駅美杉

君ケ野ダム湖畔の満開の桜君ヶ野ダムの桜三重県美杉町八手俣にある君ヶ野ダムはダム湖畔に映える四季折々の景色や、遠くに大銅山や尼ヶ岳が望める素晴らしい眺めで三重県の人気ランキングでも2位に選ばれています。特に今、桜の季節は高台に位置する駐車場から見下ろす満開の桜は、目を見張る美しさです。ダムの対岸にも桜並木が見えて、 …

角型ハーフNDフィルター 初使用 鷲ヶ峰コスモスパークの写真

前回から5日後の訪問です。 前回のページはこちら もう満開のはずなのですが、花数はやはり多くないようです。今日は日の出時刻に合わせてやって来ました。 角型ハーフNDフィルターを使っていつもとは違う雰囲気の写真を撮りたいか […]

白樺湖、車山高原、霧ヶ峰高原、美ヶ原高原の絶景写真

長野県茅野市 白樺湖、車山高原、霧ヶ峰高原車山高原から霧ヶ峰には数え切れない程ドライブしたが、いつも4月から9月にかけての雪のない、走り良い季節ばかりで 雪景色は知らないのですが、4月から5月の始めはまだ冬の様に寒くて、景色も冬枯れています。 5月下旬になれば、やっと高原にも春が感じられて、

和歌山城の銀杏の紅葉

和歌山城の黄色に色付いたイチョウの木和歌山城の南側の空堀、三年坂通り沿いのイチョウの紅葉です。駐車場の出入り口(不明門)と岡口門の間。この何年かモミジの紅葉は茶色くチリチリの葉になるのが多くて、なかなか鮮やかな赤や朱色になりません。最近は山桜や新緑のころの方が山は綺麗です。イチョウだけでも綺麗に色付いてほしいです。 …

青空と乗鞍岳、秋の乗鞍高原の紅葉の写真

信州乗鞍高原の紅葉を撮影した写真です。乗鞍高原の紅葉は前川渡から乗鞍高原の観光センターへ上って行く途中でも紅葉の風景は楽しめます。観光センターの交差点を一の瀬園地の方に入って行くと白樺の林と紅葉が楽しめます。道路を真っ直ぐ進めば一の瀬園地につきますし、途中、乗鞍BASE (いがやレクリエーションランド) …