白崎海岸 「日本のエーゲ海」 - 紀伊半島のドライブと写真

白崎海岸 「日本のエーゲ海」

2019年1月21日 【和歌山県,自然 更新日:2025年4月24日

和歌山県の由良町大引(おおびき)と小引(こびき)の間に、白崎(しらさき)と言う海岸があります。

白崎海岸は、石灰岩の白い大小の岩が、海の中に点在する県立自然公園で、日本の渚百選にも選定されています。
大きな白い岩がそびえていて、それが点々と連なって、晴れた日には岩の白さと海の深いブルーと、空の青さと白い雲とのコントラストが素晴らしく、感動的な景色です。
又、白崎海岸は、ウミネコの繁殖地としても有名で、車が走る道路のすぐそばの岩場で、多くのウミネコが所狭しと、あちこちで営巣しています。
季節によっては、休日などには岩場に下りて、釣りを楽しんでいる人達の姿も見受けられます。

「日本のエーゲ海、白崎海岸」は新日本歩く道紀行100選「絶景の道」に認定されたそうです。

白崎海岸公園は、2008年8月に[道の駅白崎海洋公園として道の駅に登録されて、キャンプ場などが併設されていたのですが、2018年の台風21号で甚大な被害を受けて、現在は全面閉鎖となっており、復旧の見通しは立っていないよう。

この辺り、中紀は湯浅から由良港、由良港から御坊までの間、国道42号線から海岸線が離れており、景色の良いリアス式の海岸沿いに道路がつづきます。

途中、白崎海岸以外にも湯浅の醬油蔵、古い町並み、驚くほど遠浅の唐尾海岸、日ノ岬、煙樹ヶ浜など見どころがあります。

写真撮影にも良いところです。

〒649-1123  和歌山県日高郡由良町大引960-1
アクセス 湯浅御坊道路 広川ICから車で約30分

白崎海洋公園 URL:https://shirasaki.or.jp/

白崎海岸
白崎海岸
白崎海岸
白崎海岸
白崎海岸
白崎海岸
白崎海岸
白崎海岸

関連記事

絶景の有田川明恵峡と満開の桜の写真

和歌山県を流れる有田川の明恵峡、明恵峡温泉下の桜です。満開の状態でした。 明恵峡は明恵上人が修行した場所として名付けられた渓谷です。「みょうえいきょう」と読みます。 和歌山県の豊かな自然に囲まれた有田川町。そのなかでも、 […]

南紀白浜 円月島、千畳敷、三段壁、天神崎元島の写真

南紀白浜周辺と天神崎元島の写真円月島、千畳敷、三段壁、天神崎元島、京都大学白浜水族館など。 白浜周辺は何度も来ていて写真はあるのですが、フィルム時代のものだったり、コンデジ初期のものだったりで取り直したいのと、京大白浜水 […]

早朝のひっそりとした熊野三山 熊野速玉大社の写真

世界遺産 熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山の一つ、熊野速玉大社です。新宮市街の国道42号線から少し入ったところにあり、すぐ横を熊野川が流れます。速玉大社は本宮大社、那智大社と違い、まったくの平地にあり、社殿まで階段がありません。 …

みかんの丘の写真 有田川町の絶景スポット

有田川町の絶景スポット「みかんの丘」から見える景色を撮影しました。 有田みかんの産地、和歌山県有田川町にある「みかんの丘」という眺望の良いところがあります。以前「鷲ヶ峰コスモスパーク」に有田側から行く時だったか偶然知った […]

湯浅町山田山の泣きそうな道、一か所だけ絶景が

 湯浅町山田山に泣きそうな道があり、一か所だけ絶景が。 この道はこれまでで三本の指に入る泣きそうな道でした。広川ダムの奥に続く道を反対側から行けそうなので行ってみることにした結果です。 和歌山県湯浅町の国道から入って二の […]

和歌山一遠浅の海岸 西広海岸 和歌山県広川町

和歌山県広川町西広海岸 西広海岸・・・幅約300メートル位有り、遠浅の砂浜が広がっていて、干潮時には広大な砂浜が現れて小さな子供も楽しく遊べる 人気のビーチです。 夏には海水浴客で賑わい、冬から春先になると、カモメの大群が干潟で餌を啄んでいる姿を見ることができます。 空では猛禽類のミサゴが、 …

桃山町の桃の花 桃源郷の写真 和歌山県紀の川市

和歌山県紀の川市 桃山町の桃の花和歌山県紀の川市桃山町の紀ノ川沿いに広がる桃源郷は3月下旬~4月上旬頃、丁度桜の花と同時期に満開になり、ひと目十万本と言われ、かおり風景100選に選ばれています。桃山町では寛永2年(1625年)から桃の栽培を始めて、桃源郷で栽培されている桃はあら川の桃として有名です。 …

和歌山県橋本のカエデ(メープル)、紅葉の並木道

先日そろそろ紅葉はの色づきはと思い、とりあえず奈良の五條市の方を目指して、橋本から五條までの農道を行こうと思ったのですが、道を間違ってしまって偶然この並木道を通りがかりました。 モミジではなく、カエデか何かのようで、並木 […]

道の駅 四季の郷公園のツツジの写真

  和歌山市明王寺にある「道の駅 四季の郷公園 FOOD HUNTER PARK」では、春になると斜面一面に咲き誇るツツジが見どころとなっています。​特に西側の斜面には、約500メートルにわたって赤、 […]

富田川の「五味橋」対岸のイチョウの写真

以前紅葉の季節に和歌山県の富田川沿いの国道311号線の森林組合がある辺りの対岸に何本ものイチョウの木が紅葉して綺麗なところがあって気になっていたので今回カメラを持って出かけてきました。どうも木材関連の会社の製材所か作業場 […]