紀伊半島のドライブと写真

奈良県天川村 天の川 みたらい休憩所~川迫ダム~神童子谷出合の紅葉の写真

更新日:2025年4月21日|投稿日:2024年11月13日 【自然,紅葉,眺望、絶景、景勝地,奈良県】タグ: , , ,

奈良県天川村 天の川本流沿いの御手洗渓谷入り口から~川迫ダムまでの間の紅葉です。 この日は11月13日、今年は紅葉が遅れているようで御手洗渓谷入り口付近はまだあまり色づいていませんでした。以前は毎年11月3日の文化の日が […]

高野山~高野龍神スカイライン~城ケ森林道の紅葉の写真 2024

更新日:2025年4月22日|投稿日:2024年11月6日 【自然,紅葉,和歌山県】タグ: ,

高野龍神スカイラインの紅葉 2024年 高野山カら高野龍神スカイライン、城ケ森林道に行ってきました。 和歌山県に位置する高野山から続く高野龍神スカイライン、そしてその先の城ケ森林道は、秋になると山々が鮮やかな紅葉に彩られ […]

旅する蝶、アサギマダラの写真 2024まとめ

更新日:2025年4月23日|投稿日:2024年10月31日 【鳥、昆虫、生き物,和歌山県】タグ:

今年は何度か蝶々の写真を撮ったこともあって、「旅する蝶、アサギマダラ」も見てみたい、写真を撮ってみたいと思うようになり、10月何度か挑戦しました。写真は少し撮れたみのの、時期的なタイミングのズレ等あったので覚書にまとめて […]

霧の生石高原の写真─霧が織りなす生石高原の絶景

更新日:2025年4月24日|投稿日:2024年10月25日 【紅葉,穴場スポット,眺望、絶景、景勝地,和歌山県,Lightroom Classic 現像,自然】タグ:

和歌山県の山間に広がる「生石高原(おいしこうげん)」。四季折々に美しい表情を見せるこの場所は、特に霧が立ちこめる朝や夕方に、まるで別世界に迷い込んだかのような幻想的な景観を見せてくれます。 雲の中を歩くような感覚標高87 […]

奈良県 馬見丘陵公園のコキアの写真

更新日:2025年4月24日|投稿日:2024年10月21日 【コキア,桜・桃・梅・花,奈良県,公園、道の駅

奈良県の馬見丘陵公園にコキアを見に行きました。 馬見丘陵公園は二度目です。以前、ノウゼンカズラの花にメジロがたくさん来ていると聞いて鳥撮りに来た以来です。 ここは色々な花があるようで四季折々楽しめそうです。残念なのは駐車 […]

奈良県、藤原宮跡のコスモスの写真

更新日:2025年4月24日|投稿日:2024年10月21日 【コスモス,桜・桃・梅・花,奈良県

奈良県、藤原宮跡のコスモス。 初めて来ました。広いです。圧巻です。花が多くて隙間がなくコスモスが詰まっている感じです。 奈良県橿原市にある「藤原宮跡(ふじわらきゅうせき)」は、かつて日本最初の本格的な都・藤原京の中心地に […]

角型ハーフNDフィルター 初使用 鷲ヶ峰コスモスパークの写真

前回から5日後の訪問です。 前回のページはこちら もう満開のはずなのですが、花数はやはり多くないようです。今日は日の出時刻に合わせてやって来ました。 角型ハーフNDフィルターを使っていつもとは違う雰囲気の写真を撮りたいか […]

絶景の鷲ヶ峰コスモスパークの写真

更新日:2025年5月20日|投稿日:2024年10月10日 【コスモス,穴場スポット,眺望、絶景、景勝地,桜・桃・梅・花,和歌山県

和歌山県有田川町に位置する「鷲ヶ峰コスモスパーク」は、標高約586メートルの鷲ヶ峰山頂に広がる、四季折々の花々と絶景が楽しめる自然公園です。​特に秋には約100万本ものコスモスが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。​ 鷲ヶ […]

夏の風物詩、和歌山県の神社の風鈴祭りの写真

更新日:2025年5月19日|投稿日:2024年9月5日 【神社仏閣,和歌山県】タグ:

和歌山県の風鈴祭りの催される神社 夏の風物詩、風鈴の涼しげな音色が楽しめる和歌山県の神社です。風鈴祭りが催される神社は結構あるもので、ここ海南市も三つの神社で風鈴が飾られています。美しい風鈴は見るのも楽しめますし、写真撮 […]

白鷺と蓮の花の写真 BORG71FL+AFアダプター

更新日:2025年4月24日|投稿日:2024年8月2日 【蓮、睡蓮,鳥、昆虫、生き物,自然,滋賀県,桜・桃・梅・花】タグ: ,

琵琶湖の湖岸を走っていると蓮の花がかなり広範囲に群生しているところが目に入った。その群生の様子は別にアップ。 群生している写真を撮っていると白鷺が飛んできたのでレンズをBORG71FL+AFアダプターに変えて撮影した写真 […]

中山道 醒井宿、地蔵川の梅花藻を写真撮影

更新日:2025年4月24日|投稿日:2024年8月2日 【観光旅行,その他の花,滋賀県,桜・桃・梅・花,古い町並み、宿場町】タグ:

滋賀県米原市醒井 中山道 醒井宿の「居醒の清水」を源流とした地蔵川に咲いている梅花藻を見たくて行ってきました。 中山道 醒井宿(さめがいじゅく)は、滋賀県米原市に位置する中山道61番目の宿場町で、江戸時代から旅人の憩いの […]

蓮、睡蓮の写真 2024

更新日:2024年12月22日|投稿日:2024年7月30日 【蓮、睡蓮,桜・桃・梅・花

2024年に撮影した蓮、睡蓮の写真です。 来年はレベルアップできるように、比較用にこのページにアップします。    

向日葵の写真 2024

更新日:2024年12月22日|投稿日:2024年7月30日 【ひまわり,桜・桃・梅・花

2024年に撮影した向日葵の写真です。 来年はレベルアップできるように、比較用にこのページにアップします。    

道の駅 白崎海洋公園の向日葵の写真撮影

更新日:2025年5月11日|投稿日:2024年7月26日 【ひまわり,桜・桃・梅・花,和歌山県

白崎海洋公園の「ひまわり」の花の写真の撮影 和歌山県の由良町の道の駅 白崎海洋公園の向日葵です。小ぢんまりした花壇三つに向日葵の花が植えられています。コスモスの花は少し風があるだけでゆらゆら揺れて撮りにくいですが、向日葵 […]

南紀白浜 円月島、千畳敷、三段壁、天神崎元島の写真

更新日:2025年4月21日|投稿日:2024年7月5日 【観光旅行,自然,眺望、絶景、景勝地,和歌山県】タグ:

南紀白浜周辺と天神崎元島の写真円月島、千畳敷、三段壁、天神崎元島、京都大学白浜水族館など。 白浜周辺は何度も来ていて写真はあるのですが、フィルム時代のものだったり、コンデジ初期のものだったりで取り直したいのと、京大白浜水 […]

飛んでいる蜻蛉の写真撮影「道の駅 四季の郷公園」

更新日:2025年4月24日|投稿日:2024年7月4日 【鳥、昆虫、生き物,和歌山県,公園、道の駅】タグ: ,

今年は蝶々と蜻蛉も撮影しようと思っているのですが、飛んでいる蜻蛉を撮影してみたところ、意外と簡単に撮れたのでアップします。ちなみに蝶々の飛んでいるところはなかなか撮れません。 公園のビオトープ風の小さな池に少し水蓮が咲い […]

ページ移転しました 和歌山県広川町の樫長海岸の写真

更新日:2025年4月22日|投稿日:2024年6月10日 【,和歌山県

七里御浜海岸 ふれあいビーチ ヤシの木と青い海の絶景

更新日:2025年5月13日|投稿日:2024年6月5日 【眺望、絶景、景勝地,,三重県

熊野 七里御浜海岸(しちりみはまかいがん) ずう~っと太平洋 七里御浜は熊野市から紀宝町に至る約22Km続く日本で一番長い砂礫海岸。ずう~っと何も遮るもののない太平洋です。熊野灘に面した直線的な海岸で、視界の果てまで浜が […]