都道県別 - 紀伊半島のドライブと写真 - Page 6

鶴姫公園展望台の絶景 高野龍神スカイライン

更新日:2025年4月26日|投稿日:2023年9月25日 【眺望、絶景、景勝地,和歌山県,公園、道の駅

これまで野迫川村や日高川での渓流釣り、野鳥撮影等で何度も何度も通っている高野山と龍神温泉を結ぶ全長42.7kmの山岳道路「高野龍神スカイライン」(国道371号)ですが、スカイライン途中の野迫川村総合案内所 喫茶鶴姫から左 […]

みかんの丘の写真 有田川町の絶景スポット

更新日:2025年5月20日|投稿日:2023年8月26日 【自然,和歌山県

有田川町の絶景スポット「みかんの丘」から見える景色を撮影しました。 有田みかんの産地、和歌山県有田川町にある「みかんの丘」という眺望の良いところがあります。以前「鷲ヶ峰コスモスパーク」に有田側から行く時だったか偶然知った […]

青空と絶景の紀伊日ノ御埼灯台の写真

更新日:2025年4月24日|投稿日:2023年8月11日 【和歌山県,自然,】タグ:

紀伊半島の最西端、その岬の先に立つ日ノ御埼灯台。単純に日の岬と書くと思っていましたが、正式名称はこう書くのですね。 この灯台は三代目で灯台の敷地に崩落の恐れがあり、2017年現在の場所に建て替えられたようです。地上面から […]

紀伊水道を望む絶景スポット:雑賀崎灯台で海景を満喫

更新日:2025年5月13日|投稿日:2023年8月5日 【観光旅行,自然,,和歌山県】タグ:

和歌山県和歌山市の雑賀崎に位置する「雑賀崎灯台(さいかざきとうだい)」は、​紀伊水道を一望できる絶景スポットとして知られています。​灯台からは、友ヶ島や淡路島、四国まで見渡すことができ、特に夕暮れ時には、海に沈む夕日が美 […]

恋のチューリップ畑の写真(和歌山県橋本市恋野)

更新日:2025年4月21日|投稿日:2023年4月11日 【チューリップ,桜・桃・梅・花,和歌山県

和歌山県橋本市恋野のチューリップ畑です。 先日、偶然に奈良県の五條市の国道168号線から和歌山県橋本市の恋野農免道路に入った時に、何人もの人がチューリップが咲いているらしき畑の周りで写真を撮影している所に通りかかりました […]

鷲ヶ峰コスモスパークの桜と絶景

更新日:2025年4月24日|投稿日:2023年3月27日 【和歌山県,,桜・桃・梅・花

和歌山県有田川町の鷲ヶ峰コスモスパークの桜と絶景の展望です。 標高586メートルの鷲ヶ峰にコスモスが植えられていて秋に咲き誇ります。桜も多くはありませんが、見晴らしの良い景観と桜のコラボが楽しめ、桜の次はツツジも楽しめま […]

梅の花が咲き誇る広橋梅林の写真 奈良県の三大梅林

更新日:2025年5月13日|投稿日:2022年3月16日 【梅の花,桜・桃・梅・花,奈良県

奈良県吉野郡下市町の広橋梅林は奈良県では月ヶ瀬、賀名生と並ぶの「奈良三大梅林」のひとつです。 広橋の集落の斜面に約5,000本の白梅、紅梅など色とりどり梅が植栽されていて、2月末から3月下旬が見頃です。 この広橋梅林の特 […]

丹生酒殿神社の大イチョウ(大銀杏)の紅葉写真 2021 かつらぎ町

更新日:2025年4月25日|投稿日:2021年12月6日 【紅葉,神社仏閣,和歌山県】タグ:

和歌山県伊都郡かつらぎ町にある丹生酒殿神社(にうさかどのじんじゃ)の大イチョウ(銀杏)の紅葉です。 紅葉の時期にはライトアップもされます。 過去に2019年に撮影した写真を以前にアップしていますが、その時は神社の境内で撮 […]

堀越癪観音の樹齢400年の大銀杏(イチョウ)の写真

更新日:2025年6月7日|投稿日:2021年11月28日 【紅葉,神社仏閣,和歌山県】タグ:

和歌山県伊都郡かつらぎ町にある堀越癪観音(ほりこししゃくかんのん)の樹齢400年の大銀杏の写真を撮ってきました。最近はモミジや山の広葉樹も茶色くなってなかなか鮮やかに紅葉しないので、イチョウなら黄色く綺麗に色付いたものが […]

紀の川市、賀茂神社の黄色く紅葉したイチョウと天に伸びた二本の大スギ

更新日:2025年6月7日|投稿日:2021年11月28日 【紅葉,神社仏閣,和歌山県】タグ:

和歌山県紀の川市西川原にある賀茂神社のイチョウ(銀杏)とスギです。 紅葉したイチョウの写真が撮りたくてネットで調べて三ヶ所回ってきました。最近はモミジや山の広葉樹も茶色くなってなかなか鮮やかに紅葉しないので、イチョウなら […]

ナメゴ谷の紅葉写真 奈良県上北山村

更新日:2025年5月11日|投稿日:2021年11月13日 【紅葉,自然,奈良県】タグ:

天川村と上北山村を結ぶR309号線の上北山村側にあるナメゴ谷のビューポイントに行って来ました。 もう紅葉には遅いかな思いましたが、一度行ってみようと思いながら忘れていたのを思い出してしまったのでダメもとで行ってみることに […]

長慶寺の紫陽花の写真 2021

更新日:2025年4月25日|投稿日:2021年6月7日 【大阪府,あじさい,神社仏閣,桜・桃・梅・花

大阪府泉南市にある長慶寺は、「あじさい寺」としても知られ、毎年6月頃になると境内が色とりどりの紫陽花で彩られます。境内を囲むように約4,000株以上の紫陽花が咲き誇り、訪れる人々を癒しの世界へと誘います。 紫陽花は、参道 […]

山菜ドライブ 飛騨高山~開田高原~奈川、野麦峠~奥飛騨~せせらぎ街道~板取川、モネの池

更新日:2025年5月5日|投稿日:2021年5月14日 【長野県,自然,岐阜県,山菜

去年は何処にも行かなかったので久々に岐阜、長野方面に行って来ました。できるだけ施設などには寄らず、お天気次第で渓流釣りか野鳥撮影を楽しもうとどちらの道具も用意し、あと山菜も取りたいなとアウトドア主体の目的です。 宿泊は高 […]

モネの池 沢山の観光客がくる名もなき池

更新日:2025年5月5日|投稿日:2021年5月13日 【自然,岐阜県

モネの池 以前板取川沿いに走ってこの国道256号線沿いの公衆トイレに寄った時、結構多くの人が来ていました。何かあるのかとは思ったけどその時はもう時間が無かったので素通りしていた。 今回も同じコースを走っていると案内板を見 […]

飛騨高山「桜ゲストハウス」に泊まった時の写真

更新日:2025年5月5日|投稿日:2021年5月12日 【宿泊,岐阜県

一昨年に宿泊した飛騨高山の「桜ゲストハウス」に再度宿泊しました。 前回宿泊した時はツインの部屋が取れず仕方なく二段ベッドの部屋にしたが、今回はツインの部屋が取れた。 今回じゃらんで予約したが2名で合計:4,600円(税込 […]

池原ダム 下北山スポーツ公園の満開の桜の写真 2021

更新日:2025年4月25日|投稿日:2021年3月27日 【,桜・桃・梅・花,奈良県

3月27日、奈良県の池原ダムの下北山スポーツ公園の桜を見に行ってきました。 下北山スポーツ公園(奈良県吉野郡下北山村)は、池原ダムのダムサイトに広がる自然豊かな公園で、春には約1,200本のソメイヨシノが咲き誇り、知る人 […]

日高川沿いのチューリップと桜の写真

更新日:2025年4月25日|投稿日:2021年3月25日 【チューリップ,桜・桃・梅・花,和歌山県

和歌山県の御坊市の道成寺の桜を見に行った後、有田川の金屋の方に向かう途中、日高川沿いのチューリップ畑が目に入りました。道の駅 中津 まで3キロぐらいの所にチューリップと桜の花壇がありました。 何度も通っている道ですが、は […]

絶景の有田川明恵峡と満開の桜の写真

更新日:2025年6月6日|投稿日:2021年3月24日 【桜・桃・梅・花,,穴場スポット,和歌山県

和歌山県を流れる有田川の明恵峡、明恵峡温泉下の桜です。満開の状態でした。 明恵峡は明恵上人が修行した場所として名付けられた渓谷です。「みょうえいきょう」と読みます。 和歌山県の豊かな自然に囲まれた有田川町。そのなかでも、 […]

「安珍・清姫伝説」伝説が残る桜の名所、満開の道成寺の桜

更新日:2025年5月15日|投稿日:2021年3月24日 【,神社仏閣,桜・桃・梅・花,和歌山県

和歌山県日高川町の道成寺の桜を見に行ってきました。 東京ではもう桜が満開というタイミングですが、大阪、和歌山では開花宣言があったところです。3月15日にもぶらっと和歌山県をドライブしてきたのですが、結構咲いている桜もあっ […]

箕島漁協直営産直市場「浜のうたせ」

更新日:2025年4月21日|投稿日:2020年10月2日 【食べもの,和歌山県】タグ:

和歌山県有田市箕島漁協直営の産直市場「浜のうたせ」に行って来ました。実はこの日深日港にイワシ釣りに出かけたのですが、水の色も悪く、7時前まで様子を見ましたが周りも上がっていないので、早々に切り上げて以前から気になっていた箕島の「浜のうたせ」に行くことにしました。